2022年07月20日(水) 

 

>共同通信   >日本の技能実習で「強制労働」 米報告書、政府対応を批判   > 共同通信社 2022/07/20 06:48  

 (略)   

> 【ワシントン共同】米国務省は19日、世界各国の人身売買に関する2022年版の報告書を発表した。 >日本で外国人技能実習制度の参加者が「強制労働」をさせられているとの報告があると指摘。   

 

実習生の負う過度な借金が強制労働をさせているのでしょうね。   

 

>人身売買に関与した悪質な仲介業者や雇用主の責任を日本政府が追及していないと批判し、4段階評価で上から2番目のランクに据え置いた。  

 

日本政府の追及がなっていないのですね。   

 

> 国務省は過去の報告書でも日本の外国人技能実習制度を繰り返し問題視。  

 

日本の政治家でわが国の外国人技能実習制度を問題視する人はいないのですかね。問題は中国の新疆ウィグル自治区だけではありませんね。       

 

>22年版は、技能実習制度の下での強制労働の報告が、日本政府が把握している数を大幅に上回っているとした。  

 

きっと我が政府は見て見ぬふりをしているのでしょうね。   

 

>被害者保護に関する「政治的な意思」が欠如し、抑止効果が弱いとして厳罰化を要求した。   

 

日本人には意思がない。だから行政も恣意的になる。   

日本人には意思 (will) がない。つまり、無心である。意思は英語の未来時制の文章内容であるが、日本語の文法には時制 (tense) というものがないので、日本人には意思がない。

意思のあるところに方法 (仕方) がある。Where there's a will, there's a way. 日本人には意思がない。仕方がないので無為無策でいる。それで、おとなしい。優柔不断・意志薄弱に見える。能動がなくて受動ばかりの生活を送っている。だから戦時中は、玉砕するまで戦い抜いた日本兵であった。困った時には '他力本願・神頼み' になる。生きる力 (vitality) が不足している。

 ' やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かず' 山本五十六 (やまもと いそろく)

どうやら '指示待ち人間' ができあがったようです。この筋道で成功すると、後追いの専門家になりますね。後追いの人は指導者としては適当でない。 

 

.

 

 

 

 

 


閲覧数176 カテゴリアルバム コメント0 投稿日時2022/07/20 20:50
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
シンちゃんさん
[一言]
明るい未来社会を築こう
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このアルバムのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=852755