2023年12月11日(月) 

 

 

>東スポWEB   >橋下徹氏 安倍派 ”裏金” 疑惑に 「いわゆる反社会勢力団体と一緒」「旧統一教会以上の悪質性」   >東スポWEBによるストーリー   >・12時間   

>元大阪府知事で弁護士の橋下徹氏が10日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」に出演。   

>自民党の最大派閥、安倍派の政治資金パーティーをめぐる問題で、派閥の幹部6人を含む大半の所属議員がキックバックを受けていたとみられる件についてコメントした。   

>橋下氏はまず「自民党の派閥政治に今批判がすごくありますけど、何百人の政治家をまとめて意思決定しようとすると、やっぱりグループ化というのは必要だと思う。   

 

各人に哲学は必要である。政治家に政治哲学があれば、それぞれの個人尊重 (無派閥) で行きますね。無哲学であれば十把一絡げ (派閥) にして取り扱うしかありませんね。派閥の存在は無哲学の衆の実体ですね。わが国の政治の遅れですね。      

 

>今回も記載をきちっとしてる派閥とそうじゃない派閥は分けなきゃいけないと思う」と指摘。   

>その上で「今回の安倍派のように政治資金について記載をしていなかった、で、裏金をもし作っていたということであれば、いわゆる反社会勢力団体と一緒なんじゃないですか?    

 

そうですね。   

 

>いわゆる裏金を組織的に作るっていうことは。   

>旧統一教会とかビッグモーターとか以上の悪質性があると僕は思います」と厳しく批判した。   

>続けて「国民としては、僕ら増税とか負担とか安倍派の人たちに言われても『そんなの従えないよ』ってみんななると思う。   

>ですから、疑惑が認定となれば、安倍派は解散というのは当然だと思う」と訴えた。   

 

そうですね。反社会勢力団体は解散ですね。      

 

>さらに「政治資金の問題って単なる記載ミスじゃない。   

>政治家は集めたお金、もらったお金について非課税になる。   

>これは決定的に国民と違う。   

>なぜ非課税であるかというと『ちゃんと政治に使いますよ』という前提があるから」と解説し「記載がない、領収書もないで、使い道が分からないとなったときに、これは本来税金かけなきゃいけない。   

>裏金っていうのは単なる記載ミスじゃなくて、場合によっては脱税だっていうことを政治家はしっかり認識しなきゃいけないと思う」と警鐘を鳴らした。   

 

そうですね。   

古来まつりごとは神職の仕事。身を清めてから行うのがわが国の伝統ですね。   

 

 

.

 

 

 

 


閲覧数175 カテゴリアルバム コメント1 投稿日時2023/12/11 13:19
公開範囲外部公開
コメント(1)
時系列表示返信表示日付順
  • 2024/07/12 14:01
    哲学者でない人々にとって、派閥は現実です。我が国の政治はそれに追いついていません。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
シンちゃんさん
[一言]
明るい未来社会を築こう
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このアルバムのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=857400