書き込み数は507件です。 | [ 1 ... 3 4 5 6 7 8 9 10 11 ... 51 ] | ◀▶ |
昨日、主人の従妹から、名古屋の従妹夫婦が明日のラジオ体操に 当たったから、見てほしいとラインが入りました。 名古屋市一之宮からです。 今朝は、主人はお寺の掃除で6時半ごろ出かけました。 何回も見たことのない、主人の従妹、自信がありません。 私はいつもラジオ体操をしています。 いつもと違い、テレビ体操と、ラジオ体操をしました。 テレビとラジオをつけてると、ラジオの声が先にします。 遅れて、テレビから声が発します。 毎回不思議に思います。同じ人の声です。 結局、大村知事が分かっただけで、従妹も名古屋の従妹を見つける ことが出来なかった … [続きを読む] |
梅雨明け宣言の時は、なんにも聞こえなく、寂しく思いました。 この頃は、倍返しのように鳴いてます。 人間って勝手なもので、鳴かなければ寂しく、鳴きすぎるとうるさく 思います。(私ばかりかも) 蝉の声で暑さも増すかんじです。 暑いながらも昨日はよい風がふいてくれました。 今日も風を願っています。 |
今まで、主人の老眼鏡を借りていました。 やはり、検査してもらい作ったのは違います。 図書館に寄って、続きの本を借りてきました。 2か月ぶりです。 新聞もそして日曜版も楽しめます。 沈んでいた気持ちが、うきうきです。 |
こ こ2年ぐらい凄い花が咲きます。実もたくさんつけます。嫁いできたときにはすでにありました。木も疲れてきたのか、傾いてきました。主人が支え棒をしましたが、もう少し楽しませてほしい。 |
左膝を悪くしてから、あまり見ていなかった。久しぶりに見に行ったら、実がついていました。急いで、肥料をおいたが、いい加減過ぎです。味も少し薄い。 主人が慰めてくれました。 そうだ、かおりもなければと気がつきました。 |
先週の火曜日に白内障の手術をしました。 約10日前に掘った時には、大きいのが私の握り拳ぐらいでした。 明日、又片方の目の手術になるので、少し掘ってみました。 たったそんなに日にちを置かないのに、又一回り大きくなっていました。3個で1キロもあります。 これ以上はおけないので、残りも掘ってもらいました。 これなら他のレッドムーンもぼつぼつ良いかもしれません。 こんなに大きくなったことはないので吃驚です。 |
今年は、ほとんどの作業を主人におんぶしました。 北アカリは早生品種なので、5月の初旬から試し堀しました。 お蔭で、私の握りこぶしぐらいのがつきはじめました。 今年は隣の畑のおじさんに聞いたり、芽をいつもより多く残しました。いつもは1か2つぐらいです。 そうはいってもと思い,2〜3としました。 自分の信念を持っていたつもりでしたが、揺らいでしまいました。 小さいのもそれなりにあります。 小さいのは、丸のまま料理した所、案外と美味しいのです。 玉ねぎとジャガイモ、茎ブロッコリー、もうすぐ採れるキャベツ 家にあるのは有難いと思っていま … [続きを読む] |
車検の連絡のハガキを受け取りました。 切手に消印がありません。 そんなばかなと思ってうらを見たら、消印が押してありました。 でも、不正に使用する人いるかも、なんて思ってしまいました。 消印スタンプ、まだ手でおしてるのでしょうか? |
タラの芽は自家製ですが、蕗の薹、蕨、筍、蕗をいただきました。 筍は茹でたのを3回、生を2回いただきました。 そして、蕨も3回いただきました。蕨は昨日と今日2日連続です。 近所の友達やお隣さんにお裾分けして喜ばれました。 友達が産直市で買おうと思ったけど、止めて良かったと言ってました。 筍も珍しいので少しづつお裾分けです。 茎ブロッコリーとキャベツの苗や玉ねぎなども喜ばれています。 毎年のことながら、有難いことです。 |
[ 1 ... 3 4 5 6 7 8 9 10 11 ... 51 ] | ◀▶ |