書き込み数は507件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 51 ] | ◀▶ |
花や、野菜にとって雨が降ってくれて助かりました。 所が、茄子にとっては、風と強い雨に打たれ、器量が悪くなりました。この頃、水かけのお陰か、他所にあげても喜ばれていました。 今年は、株間を開けたり、下のほうをすっきりさせて、風通りをよくしていました。昨日までは本当に良かったですが、風でこすれたりとがっかりでした。 味は変わらないと思いますが、これからはだんだんと台風もきたりと 難しくなります。 |
今朝、5時半出発。青春切符を利用して、しまなみ海道を自転車で走ることです。コロナ前に途中まで行って,完走しなかったことが、いつまでも悔いていました。 あれからかなり過ぎてるのも心配です。(自分) 日頃、体力づくりをやってるから何とかなるのだろう。(本人) 今朝早速、野菜の収穫、茄子はよいが、不ぞろいのオクラの収穫がきつい。後2日は我慢です。いつも、助かってます。心で感謝です。 |
1か月前ぐらいから、あまり調子がよくありませんでしたが、ついに 水が溜まらなくなりました。 この頃は、暑さで、パジャマやシーツの洗濯が多くなりました。 今朝、これは駄目だとお店に連絡。 来てくれたが、なかなか直りそうもありません。 ドラム式で結構便利でした。7年目です。 前の洗濯機は17年も持ちました。 便利になるほど、長持ちもしないようです。 早くほしいので、買い替えることにしました。 すぐ交換して10時半ごろから始めてやっと干せました。 今日はお天気も良く、風ありですのでやれやれです。 |
オクラは連作したので、成長が悪かったです。 そんなこともあり、目をかけずにいたら、もう実がついていました。 多分、肥料不足もあり早くなりだしたとおもいます。 早速追肥をおきました。 つる紫、オクラ、カボチャ、ナス、終わり掛けの胡瓜、ピーマン、しし唐です。 つる紫は匂いが強いです。 でも茹でれば感じません。 主人が一番喜んでるのは、カボチャです。 ゴーヤも、ジュースに助かっています。 今朝も友達にお裾分けしました。野菜サラダがかえってきました。 さあ、今年も野菜で、夏を乗り切れそうです。 |
毎年、オクラを蒔くが、気にも留めませんでした。 早いころ、多分連作は良くないとおもい場所を替えてました。 ところが、最近水をやり易い所など、場所が定まっていました。 種を蒔き終わって、袋をよく見たところ、連作はよくないと載っていました。いかに、連作を嫌う野菜が多いことか。 |
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 51 ] | ◀▶ |