まーちゃさん こんばんは(*⌒▽⌒*)
まーちゃさんは本当にお茶が好きで、お茶農家をも心配してるんですね。
長生きしてる人はお茶をたくさん飲んでいる・・と言うのは私も耳にしたことあります(*^^)v
緑茶が生活習慣病を改善させる効果があることを科学的に立証するために掛川市は共同研究(市・東北大・野菜茶業研究所・九州大)「掛川スタディー」を進めている。 大変結構なことだと思うがまず飲まないと意味がない。 習慣的に毎日多くの茶を飲んでいる茶産地の掛川市民がガン死亡率が低いとか高齢者でもパワーがある人が多く医療費も平均以下であると「ためしてガッテン」で紹介された。 お茶は薬ではないので毎日飲み続けることが大切だこれをPRするには効能を科学的に説明して納得できたら飲む確かにイイ こじ付けだが、テレビを見るときスイッチを入れチャンネルを合わせれば見たい番組が見れるこれでイイ、携帯は線もなくどこでも話が出来画像も見れる、どうしてだろうと思うが・・ 皆さん理屈が分ってから使っている訳ではない何も分らなくても便利だから持つのだ。 理屈は分らないがお茶を沢山飲んでいる人は年をとっても達者でいられるらしい・・・ (何を書こうとしたか分らなくなってしまったのでやめる) お茶の研究は進めてもらいたい。 今にお茶の成分で何がどのように作用しているか分ってくると その成分を取り出し錠剤にしたりカプセル入れたりして効率の良い食品も出来るだろう。 そうなるとお茶の需要は増えても生葉生産農家は儲からないが 持ちつ持たれつ上手くやろう。 ありがとうございました。まとまらなかったが・・・・・ |