トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
まーちゃのブログ
2025年 5月
今日
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■バックナンバー
2025年05月
(8)
2025年04月
(11)
2025年03月
(9)
2025年02月
(11)
2025年01月
(12)
2024年12月 >> 2011年07月
2024年12月
(10)
2024年11月
(10)
2024年10月
(16)
2024年09月
(15)
2024年08月
(8)
2024年07月
(11)
2024年06月
(12)
2024年05月
(11)
2024年04月
(9)
2024年03月
(9)
2024年02月
(11)
2024年01月
(12)
2023年12月
(10)
2023年11月
(11)
2023年10月
(18)
2023年09月
(14)
2023年08月
(16)
2023年07月
(16)
2023年06月
(18)
2023年05月
(16)
2023年04月
(11)
2023年03月
(14)
2023年02月
(15)
2023年01月
(20)
2022年12月
(15)
2022年11月
(16)
2022年10月
(19)
2022年09月
(17)
2022年08月
(16)
2022年07月
(18)
2022年06月
(13)
2022年05月
(17)
2022年04月
(13)
2022年03月
(16)
2022年02月
(15)
2022年01月
(15)
2021年12月
(14)
2021年11月
(13)
2021年10月
(17)
2021年09月
(25)
2021年08月
(11)
2021年07月
(14)
2021年06月
(14)
2021年05月
(22)
2021年04月
(16)
2021年03月
(12)
2021年02月
(15)
2021年01月
(12)
2020年12月
(14)
2020年11月
(14)
2020年10月
(15)
2020年09月
(18)
2020年08月
(18)
2020年07月
(18)
2020年06月
(13)
2020年05月
(14)
2020年04月
(15)
2020年03月
(10)
2020年02月
(11)
2020年01月
(10)
2019年12月
(12)
2019年11月
(12)
2019年10月
(15)
2019年09月
(11)
2019年08月
(14)
2019年07月
(13)
2019年06月
(12)
2019年05月
(14)
2019年04月
(13)
2019年03月
(13)
2019年02月
(13)
2019年01月
(13)
2018年12月
(13)
2018年11月
(15)
2018年10月
(10)
2018年09月
(11)
2018年08月
(10)
2018年07月
(13)
2018年06月
(11)
2018年05月
(8)
2018年04月
(11)
2018年03月
(14)
2018年02月
(11)
2018年01月
(15)
2017年12月
(14)
2017年11月
(14)
2017年10月
(17)
2017年09月
(14)
2017年08月
(13)
2017年07月
(10)
2017年06月
(11)
2017年05月
(9)
2017年04月
(9)
2017年03月
(9)
2017年02月
(12)
2017年01月
(10)
2016年12月
(10)
2016年11月
(11)
2016年10月
(10)
2016年09月
(12)
2016年08月
(12)
2016年07月
(11)
2016年06月
(9)
2016年05月
(12)
2016年04月
(10)
2016年03月
(13)
2016年02月
(13)
2016年01月
(10)
2015年12月
(14)
2015年11月
(15)
2015年10月
(13)
2015年09月
(13)
2015年08月
(15)
2015年07月
(23)
2015年06月
(12)
2015年05月
(9)
2015年04月
(9)
2015年03月
(18)
2015年02月
(12)
2015年01月
(13)
2014年12月
(15)
2014年11月
(14)
2014年10月
(12)
2014年09月
(13)
2014年08月
(11)
2014年07月
(23)
2014年06月
(32)
2014年05月
(41)
2014年04月
(38)
2014年03月
(42)
2014年02月
(36)
2014年01月
(38)
2013年12月
(37)
2013年11月
(15)
2013年10月
(13)
2013年09月
(18)
2013年08月
(13)
2013年07月
(9)
2013年06月
(12)
2013年05月
(12)
2013年04月
(13)
2013年03月
(15)
2013年02月
(8)
2013年01月
(8)
2012年12月
(8)
2012年11月
(14)
2012年10月
(13)
2012年09月
(15)
2012年08月
(15)
2012年07月
(13)
2012年06月
(10)
2012年05月
(10)
2012年04月
(11)
2012年03月
(16)
2012年02月
(6)
2012年01月
(7)
2011年12月
(8)
2011年11月
(13)
2011年10月
(13)
2011年09月
(8)
2011年08月
(11)
2011年07月
(10)
■カテゴリ
全て(2336)
日記(2336)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=562085
<<今日は何の日、観...
梅雨の中休みは茶...>>
かみさんが友達から何よりのものを戴いた。
2012年06月19日(火)
「Wセンセーション」
「タイニーパペット」
「リトルキッス」
これは百合の名前? 新品種だそうだ。
かみさんの友達がきのう可睡の百合園に行って来たと「ユリ3鉢」をお土産に戴いた。
コレは良い頂き物で私も嬉しい。
今年この花を楽しんだ後、どこかに植えて置けば忘れていても来年、草の中からでも芽を出し今年よりも成長した姿を見せてくれるありがたいお花ユリです。
隣は6/10に植えた「露草」大きくなりました。
Tweet
閲覧数
1,164
カテゴリ
日記
コメント
7
投稿日時
2012/06/19 15:39
公開範囲
外部公開
コメント(7)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▲
日付順
2012/06/19 18:55
ターコ
さん
百合の鉢
何よりのお土産ですね~!
まだ、つぼみ、新品種との事でもあるから
咲いたら是非とも、投稿して下さいね~!
楽しみにしてます。
2012/06/20 13:23
みつちゃん
さん
来年の花が咲くのを楽しみにしています。
百合を育てるのが得意ではありません。
よろしくお願いします。
2012/06/20 16:13
まーちゃ
さん
ターコさん
みつちゃんさん
ありがとうございます。
たーこさん、子供の頃ターコさんの実家の前山?に沢山の鬼百合が咲いていました、私はススキや笹の間に自然に咲いている鬼百合や笹ユリが好きでした。
今でも『新品種」とか聞くと嫌だなーと思います。
みつちゃんさん、植えてさえ置けば来年も再来年も自然に咲いてくれると思いますが「新品種」とやらで弱いかも知れませんね。
みつちゃんには不得意は無いと思っていますが百合は粘土質を好むのかも知れませんね?
でも百合根の栽培は砂地ですよね??
昨夜の嵐でも周りのものは倒れても一本だけ倒れなかった百合がありました、不思議です。花びらは欠けているのに
写真は寝てしまったが起こし方を知らないのです。
(もしかしたらかみさんが起こしたのかも知れないが・・・)
2012/06/21 09:34
みつちゃん
さん
家の近くでも上手に咲かせる方がいます。
私の言い訳ですが、野菜にしても花も地力がないです。
野菜も土まの人とでは肥料の回数も違います。
ふっせで咲かせるまーちゃさんにはかないません。
砂の特長は早出しできることでしょうかね。
玉葱なども1月集荷ができる事ぐらいです。
百合はまーちゃさんのブログで楽しませてもらいます。
よろしくお願いします。
2012/06/21 11:00
隣のとろろ園
さん
立てば芍薬、座れば牡丹、歩く姿は百合の花
美しい女性を連想しちゃいます。
そして、その新顔がまーちゃさんの手元に・・・。
どんな女性が花開くのでしょう。
・・・観るだけにして、くださいね。
2012/06/21 15:39
ターコ
さん
そうです!
前の山に鬼百合が咲いていました。
今はお茶畑になっています。
笹ユリは私も好きです!
散歩の途中、自生の笹ユリが
5本咲いていましたが今年は
ひっそり、1本だけです!
寂しく感じます。
2012/06/21 15:48
まーちゃ
さん
隣のとろろさん
ありがとうございます。
在来の芍薬が一株あります毎年花を咲かせてくれます。
牡丹は40年も前に売りに来た苗を1本買いました、
それはかなり高価な物でしたが次ぎの年には枯れました。
その時「おまけにもらった」一本の苗は同じ所に植えたのに毎年芽を出しそれなりの花を咲かせてくれていましたが私の怪我のあと刈れてしまいました。
百合はやっぱり原野に咲く鬼百合や笹百合が良いですが最近見ること無かったですがとろろさんの投稿写真で「ほっ」とです。この新顔ちゃん。可愛いですが雑草に負けず育つか心配になります。
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<今日は何の日、観...
梅雨の中休みは茶...>>
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
ほかの[ 06月19日 ]のブログは、
2022年
ネジバナ 見頃
(4)
(
まーちゃ
)
2018年
今朝も寝床から
(7)
(
まーちゃ
)
2017年
細かい作業 お手玉
(4)
(
まーちゃ
)
2015年
感情持ったロボットあす発売(中日新聞)
(5)
(
まーちゃ
)
2014年
宮本慎也著 意識力(28)
(0)
(
まーちゃ
)
■最近のファイル
小さな置物
黄翼祭
[
全て
]
■最近のコメント
05月18日
農鳥
(
まーちゃ
)
05月17日
小さな置物
(
まーちゃ
)
05月17日
小さな置物
(
みつちゃん
)
05月17日
小さな置物
(
まーちゃ
)
05月17日
小さな置物
(
隣のとろろ園
)
05月16日
小さな置物
(
まーちゃ
)
05月16日
小さな置物
(
ターコ
)
05月15日
黄翼祭
(
まーちゃ
)
05月15日
黄翼祭
(
みつちゃん
)
05月14日
黄翼祭
(
まーちゃ
)
■最近の書き込み
05月15日
小さな置物
(6)
(
まーちゃ
)
05月14日
黄翼祭
(6)
(
まーちゃ
)
05月11日
まんらく
(6)
(
まーちゃ
)
05月10日
凧
(6)
(
まーちゃ
)
05月07日
ポキ丼
(4)
(
まーちゃ
)
05月05日
鯉のぼり
(6)
(
まーちゃ
)
05月02日
4月の掛川アメダス降水量は171.5ミリ…
(2)
(
まーちゃ
)
05月01日
5月1日
(4)
(
まーちゃ
)
04月29日
リハビリの帰りのドライブ
(6)
(
まーちゃ
)
04月26日
農鳥
(3)
(
まーちゃ
)
Copyright(c)2015 Kakegawa City Office. All rights reserved
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]