トップ
イベント
マップ
ムービー
コミュ
ブログ
グループ
その他▼
あ
文字縮小
あ
文字標準
あ
文字拡大
ユーザ名
パスワード
ログイン
まーちゃのブログ
2025年 5月
今日
日
月
火
水
木
金
土
27
28
29
30
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
■バックナンバー
2025年05月
(8)
2025年04月
(11)
2025年03月
(9)
2025年02月
(11)
2025年01月
(12)
2024年12月 >> 2011年07月
2024年12月
(10)
2024年11月
(10)
2024年10月
(16)
2024年09月
(15)
2024年08月
(8)
2024年07月
(11)
2024年06月
(12)
2024年05月
(11)
2024年04月
(9)
2024年03月
(9)
2024年02月
(11)
2024年01月
(12)
2023年12月
(10)
2023年11月
(11)
2023年10月
(18)
2023年09月
(14)
2023年08月
(16)
2023年07月
(16)
2023年06月
(18)
2023年05月
(16)
2023年04月
(11)
2023年03月
(14)
2023年02月
(15)
2023年01月
(20)
2022年12月
(15)
2022年11月
(16)
2022年10月
(19)
2022年09月
(17)
2022年08月
(16)
2022年07月
(18)
2022年06月
(13)
2022年05月
(17)
2022年04月
(13)
2022年03月
(16)
2022年02月
(15)
2022年01月
(15)
2021年12月
(14)
2021年11月
(13)
2021年10月
(17)
2021年09月
(25)
2021年08月
(11)
2021年07月
(14)
2021年06月
(14)
2021年05月
(22)
2021年04月
(16)
2021年03月
(12)
2021年02月
(15)
2021年01月
(12)
2020年12月
(14)
2020年11月
(14)
2020年10月
(15)
2020年09月
(18)
2020年08月
(18)
2020年07月
(18)
2020年06月
(13)
2020年05月
(14)
2020年04月
(15)
2020年03月
(10)
2020年02月
(11)
2020年01月
(10)
2019年12月
(12)
2019年11月
(12)
2019年10月
(15)
2019年09月
(11)
2019年08月
(14)
2019年07月
(13)
2019年06月
(12)
2019年05月
(14)
2019年04月
(13)
2019年03月
(13)
2019年02月
(13)
2019年01月
(13)
2018年12月
(13)
2018年11月
(15)
2018年10月
(10)
2018年09月
(11)
2018年08月
(10)
2018年07月
(13)
2018年06月
(11)
2018年05月
(8)
2018年04月
(11)
2018年03月
(14)
2018年02月
(11)
2018年01月
(15)
2017年12月
(14)
2017年11月
(14)
2017年10月
(17)
2017年09月
(14)
2017年08月
(13)
2017年07月
(10)
2017年06月
(11)
2017年05月
(9)
2017年04月
(9)
2017年03月
(9)
2017年02月
(12)
2017年01月
(10)
2016年12月
(10)
2016年11月
(11)
2016年10月
(10)
2016年09月
(12)
2016年08月
(12)
2016年07月
(11)
2016年06月
(9)
2016年05月
(12)
2016年04月
(10)
2016年03月
(13)
2016年02月
(13)
2016年01月
(10)
2015年12月
(14)
2015年11月
(15)
2015年10月
(13)
2015年09月
(13)
2015年08月
(15)
2015年07月
(23)
2015年06月
(12)
2015年05月
(9)
2015年04月
(9)
2015年03月
(18)
2015年02月
(12)
2015年01月
(13)
2014年12月
(15)
2014年11月
(14)
2014年10月
(12)
2014年09月
(13)
2014年08月
(11)
2014年07月
(23)
2014年06月
(32)
2014年05月
(41)
2014年04月
(38)
2014年03月
(42)
2014年02月
(36)
2014年01月
(38)
2013年12月
(37)
2013年11月
(15)
2013年10月
(13)
2013年09月
(18)
2013年08月
(13)
2013年07月
(9)
2013年06月
(12)
2013年05月
(12)
2013年04月
(13)
2013年03月
(15)
2013年02月
(8)
2013年01月
(8)
2012年12月
(8)
2012年11月
(14)
2012年10月
(13)
2012年09月
(15)
2012年08月
(15)
2012年07月
(13)
2012年06月
(10)
2012年05月
(10)
2012年04月
(11)
2012年03月
(16)
2012年02月
(6)
2012年01月
(7)
2011年12月
(8)
2011年11月
(13)
2011年10月
(13)
2011年09月
(8)
2011年08月
(11)
2011年07月
(10)
■カテゴリ
全て(2336)
日記(2336)
クチコミ情報(0)
アルバム(0)
■RSSフィード
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=646228
<<中東遠総合医療セ...
凄い!!>>
コスモス
2013年05月22日(水)
フッセで生えたコスモスが咲いています!
あちこちに見えます!
草丈は30センチ位です。
Tweet
閲覧数
1,747
カテゴリ
日記
コメント
8
投稿日時
2013/05/22 17:52
公開範囲
外部公開
コメント(8)
コメント送信
時系列表示
返信表示
▲
日付順
2013/05/22 18:44
ターコ
さん
え~!
もう
コスモスですか!
早いですね(*_*)
楽しみですね~!
沢山
咲いたら
投稿して下さいね。
2013/05/22 19:31
隣のとろろ園
さん
日が短くなったら開花する短日植物・・・。
ほんとにもう~ですね。
早くも、今年が終わってしまうじゃないですか。
頑張って、たのしまなくちゃあ!。
2013/05/22 21:11
まーちゃ
さん
ターコさん ありがとうございます。
隣のとろろさん ありがとうございます。
コスモスと云えば「秋桜」秋の季語と思っていましたが初夏から咲くのか…
昨年は遅く種まきしてまだ花が盛りのうちに霜が降り一気に枯れましたその種ですので今年は早くと思ったのかな?この調子だと三代目も咲くかもね秋まで切れ間なく咲いてくれたら嬉しいな。
2013/05/23 10:15
みつちゃん
さん
コスモスは強いですね。
私も何年か前オレンジのコスモスを隣の家からいただきました。
増える増えるでした。
たくさん咲くのもいいですが、少しさいてるのもけなげで良いです。
2013/05/23 15:44
まーちゃ
さん
みつちゃんさん ありがとうございます。
フッセで生えて暮れるとは思っていましたがこんなに早く咲くとは思いませんでした花の様子からして数日前から咲いて居たと思われますツボミも沢山あり長く咲いてくれるでしょう。買った種はいろいろ混合してあり蒔き時はいつでも不時出蕾で花が咲くようですね初夏から晩秋まで花が見れるのは良いが「秋桜」のイメージからすると複雑です。
2013/05/23 22:08
mako
さん
そうですかぁ~~ もうそんな季節なんですねぇ
ものを知らない私に教えてください (^_^;)
「フッセ」ってなんでしょうか??。
2013/05/23 23:47
まーちゃ
さん
makoさん ありがとうございます。
「ふっせ」とは前の年の種がこぼれて自然に芽を出したもののことを言います。
植物は代々進化していくのでその土地で採れた種はだんだんその土地に合って来るとも言います野菜なども自家採取したタネや「ふっせ」のものは病気にも強いとか聞いたことがあります。
「そうですかぁ~~ もうそんな季節なんですねぇ」
そんな季節ではありませんよねー
人間によって惚けさせられたのかしら
2013/05/24 10:28
mako
さん
まーちゃさん ありがとうございます。
そうなんですかぁ~。
花は、見ることは好きですが …
あまりにも疎くって時に、悲しいくらいです。
一つ勉強になりました。
ありがとうございました。
コメントを送信
名前
※
:
E-Mail
※
:
URL:
<<中東遠総合医療セ...
凄い!!>>
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
[
プロフィールを見る
]
■この日はどんな日
ほかの[ 05月22日 ]のブログは、
2024年
3カ月予報
(2)
(
まーちゃ
)
2022年
優勝力士インタビュー照ノ富士
(4)
(
まーちゃ
)
2022年
花火
(4)
(
まーちゃ
)
2021年
20日~今朝までの雨量は
(2)
(
まーちゃ
)
2019年
部屋のシクラメン5月
(2)
(
まーちゃ
)
■最近のファイル
小さな置物
黄翼祭
[
全て
]
■最近のコメント
05月18日
農鳥
(
まーちゃ
)
05月17日
小さな置物
(
まーちゃ
)
05月17日
小さな置物
(
みつちゃん
)
05月17日
小さな置物
(
まーちゃ
)
05月17日
小さな置物
(
隣のとろろ園
)
05月16日
小さな置物
(
まーちゃ
)
05月16日
小さな置物
(
ターコ
)
05月15日
黄翼祭
(
まーちゃ
)
05月15日
黄翼祭
(
みつちゃん
)
05月14日
黄翼祭
(
まーちゃ
)
■最近の書き込み
05月15日
小さな置物
(6)
(
まーちゃ
)
05月14日
黄翼祭
(6)
(
まーちゃ
)
05月11日
まんらく
(6)
(
まーちゃ
)
05月10日
凧
(6)
(
まーちゃ
)
05月07日
ポキ丼
(4)
(
まーちゃ
)
05月05日
鯉のぼり
(6)
(
まーちゃ
)
05月02日
4月の掛川アメダス降水量は171.5ミリ…
(2)
(
まーちゃ
)
05月01日
5月1日
(4)
(
まーちゃ
)
04月29日
リハビリの帰りのドライブ
(6)
(
まーちゃ
)
04月26日
農鳥
(3)
(
まーちゃ
)
Copyright(c)2015 Kakegawa City Office. All rights reserved
Produced by OpenSNP Project. [ OpenSNP System
β ]