■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=773189
2015年02月13日(金) 

11日午後、静岡県庁で2015年度の県予算案を発表した川勝平太知事。「地域の声をしっかり聞き、納得してもらって津波対策を実施する。これが静岡方式だ」。地元意見の重視や環境との調和を掲げた県ならではの巨大津波対策の意義を強調した。
 杉保聡正河川砂防局長は「合意形成が必要な対策は15年度がスタートだ」「景観や産業に配慮した案で住民との合意を目指し、調査結果を活用したい」と話す。

 〔津波対策の静岡方式〕
静岡県が掲げる津波対策の方針。地域文化や自然環境、住民の意見を重視し、津波を防ぐ設備建設と避難対策を柔軟に組み合わせることにしている。数百年内に確実に発生する「レベル1津波」は、県や市町がこれまでに整備した防潮堤などを強化して可能な限り防御する。一方、南海トラフ巨大地震など、考えられる最大級の「レベル2津波」の被害も軽減するため、さらに砂丘や道路のかさ上げ、津波避難タワー建設など、地域に合った対策を選定する。
 ×          ×
 (2015年2月12日中日新聞朝刊から抜書きしました誤字脱字写し間違いあります。)
 なんだか、知事や局長の話も優しく聞えて来るような気がしました。
こんな防潮堤をママチャリで通って見たくなりました。盛夏のとき、潮風や潮の香りを嗅ぎながら木陰を進む浜辺を歩く気持ちはイイでしょうねぇ

新聞の写真で見る防潮堤は私のイメージとは違っていました。私は頂上の平ら部分も木が植えられ森の様になるのかと思っていたのです。

閲覧数1,427 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2015/02/13 10:59
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2015/02/13 16:37
    景観と言えば、今日興津の清見寺に行ってきました。
    とても眺めの良い所ですが、前に大きな倉庫ができていてやはり景観を
    そこねていました。

    線路がお寺の前を走っています。
    その少し前が海だったところです。
    家康公に関わるお寺だそうです。

    津波対策は難しい問題でしょうね。
    私の所は、避難タワーを設置していただきました。
    有難いです。気持ちも楽になりました。

    福田の海岸通りは綺麗に整備されてます。
    ボランティアのお陰でしょうね。
    次項有
  • 2015/02/13 19:55
    みつちゃんさん
    ありがとうございます。
    きょう天気良くよかっですね

    個人のものでも公共のものでも、どんなに良いものでも必ず迷惑に感じる人もいます。
    いかに聞き納得できるか難しい問題ですね、人は皆なにかしら人に迷惑を掛けていますよね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 02月13日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み