>それでは優勝インタビューです 初優勝です、琴奨菊関です、おめでとうございます。 「ありがとうございます」 >ついに幕の内最高優勝です どんなお気持ちですか。 「ことばに表せないくらい 本当にうれしいのと つらいときも なかなか成績が残せなかった時も本当にたくさんの方々に応援いただいて 今 自分が、こうして立っていらことがすごくうれしいです」 >31歳、確かに今、お話がありましたが、けがでずいぶん苦しい時期がありました。よく優勝できましたね。 「まあ本当に半年くらい前から続けたトレーニングがあってて 本当にたくさんの方々の応援と声援があって 師匠の教えのもと頑張った結果だと思います。うれしいです」 >土俵の厳しい表情が満面の笑顔に変わりました。きょう勝てば優勝という豪栄道戦でしたがどんな気持ちで臨みましたか。 「本当に自分のことを一生懸命やって あまり考えずに土俵に上がろうと思って 一日のルーティンがエー毎日続けてくれた若い衆のおかげです」 >そのルーティンは花道の奥の方からしっかりストレッチして体を動かすといういつもの手順できょう臨んでいましたね。 「まあ そうですね一日中ルーティンでした」<笑い声> >その話でいいますと 今場所は三横綱を破って 自身始めて優勝争いの単独トップに立って優勝への重圧はどうでしたか 「本当にやるべきことはしっかりやって土俵上の勝ち負けよりも自分の決めたことをやり切るという気持ちのもと 土俵に上がって おのずと結果がでて 本当にうれしかったです」 >13日目ですね 少年時代からのライバルの豊ノ島関に敗れましたが、そこからよく 立て直しましたね。 「本当に呼吸を止めて、ずっと我慢していた状態だったので、いちばんやっぱり豊ノ島とはやはり縁があるなと思うし、負けたんですけど、目一杯自分の相撲をとったので次の日につながったと思います」 >きょうは優勝を決めて花道を下がったところで、その豊ノ島関が出迎えて何か声を掛けていましたね、どんなことを話したのですか。 「よかったね と声を掛けてもらって最高にうれしかったです」 >国技館のフアンもそうですが、福岡の柳川の皆さんも大変な盛り上がりで、なによりも今日、ご両親が国技館に来られていて勝った瞬間涙でした、いい親孝行ができましたね。 「そうですね 両親は 一番つらい時に壁になってくれて自分を支えてくれたので、ほんとに感謝の気持ちしかありません」 >今場所は栃東関以来の日本出身力士10年ぶり優勝という話題があったんですが今そこにたどり着いた思いはどうでしょう。 「まあ私の初優勝が、たまたまその10年ぶりの優勝だったという、なんですけども まあ、きょう優勝できて本当にうれしく思います」 >見事な初優勝を遂げた直後で恐縮ですが、大関また来場所、大切になってきますね。 「そうですね自分の相撲をやりきったら できるという自信がつきました、頑張っていきます」 >ありがとうございました。 「ありがとうございました」 >初優勝 琴奨菊関でした。
× ×いい笑顔のインタビューでした。
|