2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=217658
2008年11月11日(火) 



> カレル・ヴァン・ウォルフレン 『日本/権力構造の謎 上』 ハヤカワ文庫 (4/5) >P389

>警察の慈悲の論理は、少なくとも1870年代以来、日本の権力者がたゆみなく推進した権力観と軌を一にしている。

我が国では、昔から「かみ・ほとけ」が慈悲をたれることになっている。御上 (日本の権力者) もそれにならっている。

>今日、個人のレベルでは、あなたの上位者(先輩)がいちばん良いよう計らうから、それを信じなさいと言われる。

日本語を使用するときに階称 (言葉遣い) を使って考えるのは、ほとんど信仰に近い行いである。
日本人は議論ができないから、上位者(先輩)に従うしかない。日米関係のようなものか。

>地域集団のレベルでは、自民党と官僚が、同様の心構えで恩恵を施すことになっている。

地域集団のレベルでは、自民党と官僚が、御上の役割を果たしている。

>従属者から上位者への変わらぬ感謝は、無条件の忠誠についで、日本の社会・政治上の主要な統制力であった。

礼儀正しい日本人は、従属者から上位者への変わらぬ感謝を示すことになる。日本人の礼儀は序列作法だからである。

>そして、これは、現行の政治的秩序が究極的な恩恵と美徳であるという当局推進の信念と結びついているのである。

序列なきところに礼儀なし。これは、日本人にとって恐ろしいことである。われわれにとって、礼儀は恩恵と美徳の表れでなくてはならない。

>伝統的に、中国では恩恵が統治の一条件とみなされていたのに対し、日本ではそれは条件ではなく統治者の恩情から人々に施される例外的なものと考えられてきた。

中国語には階称が無い。中国人は序列社会を作らない。だから、人間が対等になる。

>上位者から特権や物品を分け与えられるのは、その上位者が人間味のある人物だからであって、従属者の当然の権利ではなかったのである。

日本人に権利というものはない。権利は事実ではなく、考えの内容だからである。
考えの内容は、日本語によると、この世の中の嘘・偽りとなる。



Professor Terashima is an accomplished scientist but also an acutely observant philosopher and sociologist whose critical ideas are deeply penetrating. What he writes will give his readers much cause for reflection. His contribution is that he articulates through carefully structured analysis what the Japanese have for a while but only vaguely suspected about themselves.

沖縄県立芸術大学教授 A. P. Jenkins




http://e-jan.kakegawa-net.jp/modules/d/diary_view.p…?id=210392


閲覧数625 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/11/11 13:13
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
シンちゃんさん
[一言]
明るい未来社会を築こう
■この日はどんな日
ほかの[ 11月11日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み