2025年 5月

27282930123
 
 
 
45678910
 
 
 
11121314151617
 
 
 
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=557250
2012年06月01日(金) 
今日はもう6月
あーぁこの月が過ぎれば今年も半分終わってしまうウっゥぅー

「シブキ」というのが正式な名称で俗称「どくだみ」
毒消しによる「毒矯み」からきているらしい。
漢方の生薬名は「十薬」十もの薬効があるとされています。 生臭い匂いも薬草だと思うと悪くもない、
十字架のような花も又愛らしい。

2年ほど前に庭の隅に生えたものを残しておいたら今年は一気に繁茂した。
畑の草としてはしぶとく繁殖力があり一度生やすと退治しにくい草だが私にとってはありがたい草である。
猫の額ほどの宅地内の庭
ここが私のヒナタボッコの場所
雑草に囲まれていると草が力を与えてくれるような気がするのです。

草は根からとればキレイになるがそれでは困るから
直にまた芽が出るように時々邪魔になるものだけハサミで切っています。

まだ薬草としての「どくだみ」にはお世話になっていないが草として茂ったのを取る楽しみと見る楽しみを味わえる草はありがたいです。

閲覧数1,565 カテゴリ日記 コメント7 投稿日時2012/06/01 14:08
公開範囲外部公開
コメント(7)
時系列表示返信表示日付順
  • 2012/06/01 14:52
    まーちゃさん

    家の庭にもいつしか咲くようになりました。
    今までは絶やすように必死でしたが、この頃は少しづつ
    残すようにしています。
    齢を重ねてきたからでしょうか。
    余裕すら感じます。

    そして刈り取り陰干しします。
    袋に入れて入浴剤にします。

    どくだみの葉を天ぷらにしたところ、主人からはNOでした。
    次項有
  • 2012/06/01 17:37
    みつちゃんさん
     コメントありがとうございます。

    野菜畑にとっては邪魔な草ですね 。
    絶やそうと思ってもしぶとくなかなか絶えない・・

    そこで草とも上手に付き合って少しずつ残し
    自分自身で“余裕すら感じます。”

    この気持ち嬉しいです。
    農業を始めた頃
    「権兵衛がタネ蒔きゃカラスがほじくる」と先輩が教えてくれました。
    タネを3粒づつ蒔くのは1粒は空飛ぶ鳥に1粒は土中の虫に与え自分が1粒戴く位の気持ちでやれ・・

    そんなことを思い出しました
    何事にも余裕を持って焦らず暮らしましょう。
    次項有
  • 2012/06/01 19:05
    なるほど・・・。
    若輩な私には、その境地には至りません。

    こんにゃく畑の脇に生えたドクダミを、
    「こなくそ!」「こなくそ!」と根絶やしに必死

    そろそろ、見方を変えなければ、行けませんね。



    次項有
  • 2012/06/01 23:57
    隣のとろろさん
     ありがとうございます。

    人も植物と同じというか植物も人間と同じというか、
    一人だけでは上手く育たないと思いまsu・・・
    次項有
  • 2012/06/02 10:47
    セレナーデさん
    コメントありがとうございます。

    普通では生育が良くて根絶やしするのは大変になりますね。
    その点鉢植えはいいですね
    家の周り緑が一杯でも鉢植えした草花は又格別です・・

    今日は「ホタル学習会」
    しばらくは夜のウオーキングでホタルも楽しめますね。
    次項有
  • 2012/06/06 09:46
    まーちゃさん

    今朝の「中日春秋」にどくだみが載っていました。
    多分読まれていると思いますが・・・・・・・
    先取り記事でしたね。
    次項有
  • 2012/06/06 10:17
    みつちゃんさん
    ありがとうございます。
    今、リハビリの帰りです。
    かみさんが市役所で用足し中です
    駐車場で車の中です。もう一カ所、用事が有るとかなかなか帰れません。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 06月01日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み