2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=747647
2014年09月18日(木) 
わけわからないがうれしい花
宅地内に彼岸花が毎年少し咲いてくれるが、今年突然、白い彼岸花が一輪咲いてビックリしました。
誰も植えた人はいない、犬か猫あるいは鳥が球根を運んできて植えてくれたのだと思いますが信じられません、昨年までは赤いものもなかった所です。

何事も原因があって結果がある、わけですが何の心当たりもないので白い花が咲く訳ないのです。それでも、咲いたのは事実です。
どうしてだか分かりませんが来年も咲いてほしいと思っています。

昨日、病院から東山口の農協本所工事現場に行く間に白い彼岸花を数カ所で見かけました珍しい花ではありませんね。

閲覧数1,338 カテゴリ日記 コメント12 投稿日時2014/09/18 10:03
公開範囲外部公開
コメント(12)
時系列表示返信表示日付順
これより以前のコメントを見る
  • 2014/09/19 09:02
    ちょっとさん
      ありがとうございます。

    サンタさんからの頂き物と思えば自然ですトナカイの爪の間に着いてきたのでしょう。
    来年が楽しみになります。
    次項有
  • 2014/09/19 17:18
    makoさん
    思いがけないことって

    いつも以上にうれしいもんですよねぇ~ (^^♪

    次項有
  • 2014/09/19 22:23
    makoさん
      ありがとうございます。

    手品でも種がないとできませんね。

    思いがけない不思議な出来事です。
    タネはサンタさんかくれたのだと思うことにしました。
    次項有
  • 2014/09/19 22:26
    白い彼岸花、私も2か所、見つけました。

    その気で見ないと、見逃してしまうよな場所です。

    多分、選ばれた人だけが見れるのではないでしょうか。

    選ばれた基準はなんでしょう?・・・。

    そう思うと、わくわくしてきます。


    次項有
  • 2014/09/20 10:32
    隣のとろろ園さん
      ありがとうございます。

    その気で見ていると車の窓からでも見えたりそう珍しくもなくなりました。

    サンタクロースが私を選んでくれたのは何でしょう?気づくことができません。

    葉が出て来るのを楽しみに待って居ます。
    三色見られました。
    次項有
  • 2014/09/22 07:06
    現実的なことでまーちゃさんが農業に大変詳しいのでお聞きしますが、彼岸花を田圃の周りに植えておくともぐらが来ないと聞きましたがどうなんでしょうか。よろしかったら教えてください。
    次項有
  • 2014/09/22 09:55
    ちょっとさん
      ありがとうございます。
    そういう話は聞いたことがありますが本当のことは知りません。彼岸花が墓地や棚田の畦畔に多いのは彼岸花には毒があるため土葬した所が動物に荒らされるのを防ぐために植えられたとかモグラに穴をあけられないように植えたとかという話ですね。
    モグラはミミズを食べに来るわけですから彼岸花の毒をミミズが嫌って居なくなればモグラも来ないわけで先人の知恵は当たっているでしょうね。

    畑にはミミズや微生物が沢山いてモグラが入るような土がいいのですが。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月18日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み