2025年 5月

27282930123
 
 
 
45678910
 
 
 
11121314151617
 
 
 
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=825916
2016年02月10日(水) 

ヒヤシンス1カ月経過しました。まだ葉も小さく水も吸わないので水の注ぎ足しも一度もせずそのままです。それでも、先は割れ花になる部分が見えてきました根はまだ容器の半分にも達しません。日当たりいい窓際に置いてあります。

 

カインズホームで買ってから一ヶ月です、はやく買ったお宅ではもう咲いているでしょうね、どこの家庭の窓辺やテーブルにもあってみていますね

 

 ヒヤシンスの花言葉で検索したら

ヒヤシンス全般の花言葉は、「スポーツ」「ゲーム」「遊び」「悲しみを超えた愛」(と出てきましたが自分には何のことだか分かりませんです)

 

花が一つ咲いているシクラメンには三日に一度くらいに少し水をやっています。

 


閲覧数1,981 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2016/02/10 11:13
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2016/02/11 00:20
    私のヒヤシンスと成長が同じくらいです。芽は日光の方に向くが根は反対側の方が大きく伸びてますか?
    次項有
  • 2016/02/11 11:01
    ちょっとさん
      ありがとうございます。
    10日遅れのスタートでしたが、日が当たる所に置いてあるので追いついてきましたか?。 時々載せ合いましょう。

    「芽は日光の方に向くが根は反対側の方が大きく伸びてますか?」

     この質問には答えられません、私はなんだか この球根の芽が膨らんだ時「ときどき回してくれ」と言われたような気がしたので時々動かしているからです。
     球根はかえって戸惑っているかも知れませんが
    次項有
  • 2016/02/11 17:07
    いいですねえ。
    来年挑戦してみたくなりました。
    次項有
  • 2016/02/11 21:08
    みつちゃんさん
      ありがとうございます。
    ヒヤシンス普通に育てるだけなら挑戦すると言う様な難しいものではないと思います。(まだ分かりませんが)
    みんな同じように咲くと思います、それでも、食卓や室内に花があるのは良いですからね、来年もやろうと思っています。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み