2016年02月20日(土) 

 

 

>丸山和也参院議員(自民)の「黒人奴隷」発言が批判を浴びている。またも愚劣な言葉狩りだ。うんざりする。丸山議員は、「オバマ大統領の誕生は、黒人が奴隷だった時代のアメリカ人には想像もできないことだろう」、と歴史的事実を述べたに過ぎない。

 

いつもの通り、‘問題発言’ と ‘言葉狩り’ の応酬になる。これは、不毛の議論であることは言うまでもない。時間の浪費である。

 


>かつてのアメリカには黒人奴隷制度があり、人種差別は今も根強く残っていることは、タブーでもなんでもない周知の事実だ。だからこそ、初の黒人大統領であるオバマ大統領が誕生したとき、アメリカでも日本でも時代の変化に大騒ぎしたのだ。

 

それで、どうした。そこが、この場の眞の問題である。議論のできる人間と、そうでない人間の差になる。教養の問題である。

 


>それがどうして、丸山議員がその事実を述べたら「人種差別発言」と批判されるのか。マスコミ各社はこぞって「問題発言」と報じた。しかし、具体的に何が問題なのかは言及を避けている。ただ「人種差別発言があった」と決めつけ、批判している。


丸山議員は ’あるべき姿’ の自己主張をしていないから、’黒人’ を結びつける要旨が見当たらない。言葉足らずというのか、無哲学・能天気というのか、言葉が宙に浮く。ここで、気分・雰囲気の問題になる。趣味に論拠なし。(There is no accounting for tastes.) だから、議論にならない。歌会のようなものか。

‘問題発言’ と ‘言葉狩り’ による対決で、失われる審議の時間も気にならない。そのうち、元の木阿弥に返るのか。賽の河原の石積みになるか。

ここらで、山本七平氏のいう ‘空気の研究’ でもしたら良い。だが、こうした論客は審議の場にはふさわしくない。議会浄化の為に退場して頂いたほうが良い。

 

 

.

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


閲覧数896 カテゴリアルバム コメント0 投稿日時2016/02/20 20:32
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
シンちゃんさん
[一言]
明るい未来社会を築こう
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このアルバムのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=826030