2025年 5月

27282930123
 
 
 
45678910
 
 
 
11121314151617
 
 
 
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=826092
2016年02月25日(木) 

 

日本気象協会は24日今年2回目の桜ソメイヨシノの開花予想を発表した。

3日の1回目の予想より時より2月の気温が予想より高く、関東以西では多くの地点で1回目の発表より1日程度早まった。× ×そうですね

 

 ★高い気温続く見通し

 気象庁は24日、3~8月の天気予報を発表した。全国的に気温は高く、春の訪れは早まり夏も暑くなる見通し。降水量は平年並みか多めという。(中日新聞)

 ×          ×

桜の開花発表は何時になるかな予想通りとなるか長期予報も当たるでしょうね。

冬は寒く夏暑いのは良いがバカ暑いのは嫌だよ

 

 


閲覧数1,800 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2016/02/25 10:23
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2016/02/25 12:11
    ターコさん
    誤差が1日だけとは、凄いですね~!

    以前は予報はあくまでも予報だと余りあてに
    出来なかったですよね~。


    「よく当たる
    アメダスよりも
    天気病み」

    お粗末さまでした(笑)
    次項有
  • 2016/02/25 13:42
    ターコさん
      ありがとうございます。
     タイトルは適当に付けただけです。実際の開花日はどうなるでしょう。

    「天気病み」当たるのは調子が良い時ですよ。
     病んでいれば当たりません。これほんとうですよ
    次項有
  • 2016/02/25 19:54
    桜はやっぱり、ソメイヨシノでしょうね。
    日曜あたりから暖かくなるとか・・・・。

    今日、小笠の黒田邸に行ってきました。
    梅ももう盛りを過ぎていましたが、やはり食用になる
    白い花良いですね。
    子供の頃から見慣れてるからでしょうか。
    次項有
  • 2016/02/25 21:33
    shinobiさん
    今日、SBSラジオで気象予報士の森田さんが「ソメイヨシノは冬の気温にだまされない」と言っていました。
    やれ暖冬だ何だかんだ言っても咲く時期は殆ど大差ないということです。
    だまされやすいのは梅の木だそうです。
    確かに梅の開花は早かったですね!
    次項有
  • 2016/02/25 22:25
    みつちゃんさん
      ありがとうございます。
     寒いと言ってもまだ2月ですから当たり前ですね。3月に入ってゆっくり暖かくなればいいです。それでも、陽射しは長く強くなり風がない日は外に出たくなってきました。ちょうど良い時期は短いですから・・・
    次項有
  • 2016/02/25 22:44
    shinobiさん
      ありがとうございます。
     私はイチゴの栽培もしていたのです。イチゴは低温短日で花芽が着くのですが植物は気候の変動に騙されないように日長時間の方を優先していると聞いたことがあります。植物はお利口です。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 02月25日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み