2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=840981
2019年06月06日(木) 

今朝は、身体がエラクていつもよりもっと動くのが苦痛でした。リハビリ前の血圧が160を超えていました(普段は100前後)熱は38度くらいでした。軽い有酸素運動(腰掛式の自転車)を30分だけやりました。担当の美人療法士さんが、血圧を測ったら180以上だったので、今日はこれだけにします。熱があるからかかりつけ医に言ってください」とのこと。一度家に戻ったがS医院に行きました。この時、熱は39.7度、血圧は192-110脈拍は94で、血液検査は良好でした。頓服薬を出してくれました。今は元気になりました。楽天家の自分はこれは、好転反応ではないかと思っています。

 


閲覧数1,532 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2019/06/06 16:08
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2019/06/06 19:27
    ターコさん
    「病は気から」と言いますよね~♪

    楽天家のまーちゃさんが
    うらやましいですよ~♪
    次項有
  • 2019/06/06 19:47
    ターコさん
    ありがとうございます。

    もう、床に入りました。
    夕食も食べれたので明日は大丈夫と思います!
    次項有
  • 2019/06/06 20:54
    熱が39.7度・・・。
    そんな経験はありません。
    私だったら、とうに虫の息。

    食事がとれたなら、大丈夫ですよね。
    「死んでも食べろ」父の教え、
    食べれない時も、何とか口に入れるようにしています。

    水分取って、大事にしてください。
    次項有
  • 2019/06/07 09:43
    隣のとろろ園さん
      ありがとうございます。

    浜松のリハビリ病院を退院するとき、体温や血圧などうまくコントロールできないことがあるかも知れないので注意するようにとは言われていました。今回の熱や血圧が神経によるものだとは思っていません。
    今朝は熱も血圧も普段に戻っていますが、天気のかげんか だるいのでペンタスは休みました。水分取って大事にします。
    次項有
  • 2019/06/07 10:38
    ターコさん
    熱も血圧も正常ならば
    安心ですね~♪

    寒暖の差が大きいから体調を
    崩しやすいですね~!
    お大事になさって下さい。
    次項有
  • 2019/06/07 14:22
    ターコさん
    お見舞いありがとうございます。

    とにかく、力がないですから調子の良い時でも車椅子の乗り降りも苦労しています。食べるものは旨いし、日なたぼっこで日焼けして顔色は良いと思いますが、不思議に思うほど力がつきません。
    今 大降りです部屋の中も暗いです。
    ありがとうございました。
    次項有
  • 2019/06/09 15:16
    大変でしたね。
    まーちゃさんの気持ちでやはり、病気も逃げ去ったと思います。
    39℃以上なんて熱もう何年も出していません。
    へこたれるかもしれません。

    この頃の変わり目の気候もわざしてるかもしれませんね。
    でも無理なさらないで下さい。
    次項有
  • 2019/06/09 16:55
    みつちゃんさん
      ありがとうございます。
    40度近い熱があったのに案外平気だったんです。今思うとリハビリ病院退院の時言われた脊椎損傷による自律神経のミスが起こったのかなと思えます。何かの病気に罹ったなら回復は遅れたと思いますが一回、解熱剤を飲んだだけで治ったのでよかったです。
    この温度差の大きさには、特に気を付けます。私には今日は涼し過ぎです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 06月06日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み