2025年 5月

27282930123
 
 
 
45678910
 
 
 
11121314151617
 
 
 
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=844724
2020年05月28日(木) 

東病院に行きました。相変わらずマスク着用で手洗い消毒 検温をしてリハビリ室に入ります。毎回、担当のPTさんがにこやかに迎えてくれます。PTさんが「赤い花が咲き始めたね」。キョウチクトウがリハビリ室から見えました。?うん 去年のことは忘れたが今年は早いのかなと思って帰りに近寄って見て来ました。これからいっぱい咲きそうです。今日見れたのはPTさんのおかげです。

 

 

ネットで検索してみると↓

キョウチクトウは大気汚染など公害にも強く、広島の被爆焼土にいち早く咲いた花として原爆からの復興のシンボルとなり広島市の花に指定されたという

夾竹桃の花言葉は「注意」「油断大敵」だそうだ。花、葉、枝、根、果実、すべてに毒がある。開花時期は夏の盛り蝉の声が聞こえる季節の7月~9月。と載ってました。

 

やっぱし、時期的には今年は早いのかもしれないが、もう真夏日は来ているからね植物は敏感に感じているのだろう。コロナ禍の今である早く咲いて、宣言が解除されても油断するなと夾竹桃が言っているようだ。夾竹桃は自らの毒で自分を守っているのだろう見習いましょう。トッキョキョカキョクが鳴いています。

 


閲覧数1,612 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2020/05/28 15:24
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2020/05/28 18:28
    ターコさん
    散歩の途中の工場の庭に
    キョウチクトウがちらほら咲いています。

    この花を見ると恋愛時代を思い出します。
    花には詳しい彼が「キョウチクトウだよ」と教えてくれたっけ、、、

    県内初、再陽性
    まだまだ、油断大敵ですね~!
    次項有
  • 2020/05/28 19:28
    ターコさん
    ありがとうございます。

    エッ~ そうなんですか、それは良かった!
    散歩コースは替えないで、毎日通りましょう!
    次項有
  • 2020/05/29 11:06
    高校の修学旅行が広島でした。
    それからは、忘れない花となりました。

    喘息にも良くないとのこと、家の裏にピンクの大きな木がありましたが、葉が落ちるのが気になり切ってしまいました。
    白い色もあり、眺めるには好きです。
    次項有
  • 2020/05/29 14:23
    みつちゃんさん
    ありがとうございます。

    昨日 咲いたと、教えてもらって気づきました。夏の間は次々と咲いて寒くなる頃まで見れると思いましたがどうだったでしょう?最後の花はいつ散るか?行った度に、眺めよう。と今 思っていても忘れてしまいます!
    次項有
  • 2020/06/09 12:54
    ターコさん
    今日は♪
    暑いですね~!
    キョウチクトウが満開でキレイですよ~♪
    コスモスもまだ少し咲いています。
    秋にはどんな姿を見せてくれるでしょうか?
    次項有
  • 2020/06/10 07:57
    ターコさん
    ありがとうございます。

    掛川東病院のキョウチクトウの花も増えました。この状態まだまだ続きますね、白い花も綺麗です。
    ターコさんの想い出の花は赤でしたね!楽しく思い出してね!足元には気をつけてよ!
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み