2025年 5月

11121314151617
 
 
 
 
 
 
 
18192021222324
 
 
 
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=181681
2008年06月17日(火) 



朝日新聞社の「論座2007年1月号」に掲載された赤木智弘氏の <「丸山真男をひっぱたきたい」> を読みました。
私は、丸山真男をひっぱたきたくもないし、赤木智弘をひっぱたく気にもなれない。かれ等は、共に現象論に終始する同じ穴の狢だからである。
必要なことは、現象の先にある答えである。我らが進みゆく未来の目標地点である。それを明示した上で、我々の現実に取りうる手段を提案することである。
そうでなければ、こうした現象論には際限がない。


Professor Terashima is an accomplished scientist but also an acutely observant philosopher and sociologist whose critical ideas are deeply penetrating. What he writes will give his readers much cause for reflection. His contribution is that he articulates through carefully structured analysis what the Japanese have for a while but only vaguely suspected about themselves.

沖縄県立芸術大学教授 A. P. Jenkins



You can read more at http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/
and also at http://3379tera.blog.ocn.ne.jp/blog/


.


閲覧数1,119 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/06/17 05:23
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
シンちゃんさん
[一言]
明るい未来社会を築こう
■この日はどんな日
ほかの[ 06月17日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み