2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=613563
2012年12月21日(金) 
絵文字入りリンゴ
四角なスイカを作ったり、果物に絵や文字を入れるのは知っていましたが本物を見るのは初めてです。
ありがとうございます。
(ひとつ一つワッペンを貼り日光を遮り着色させないようにする手間が掛かっています)

閲覧数1,619 カテゴリ日記 コメント7 投稿日時2012/12/21 11:42
公開範囲外部公開
コメント(7)
時系列表示返信表示日付順
  • 2012/12/21 17:20
    ターコさん
    わあ~!

    りんごとは
    思えないですね~!
    私も初めて見ました(^o^)/

    まーちやさんの長生きを
    願ってのプレゼントですか?
    次項有
  • 2012/12/21 18:06
    金色に輝いて見えます。

    希少価値です。

    幸運がついてくるでしょう。
    次項有
  • 2012/12/21 21:07
    ターコさん
    ありがとうございます。
    年末に毎年貰っているリンゴ一箱です。
    オヤジもオレも来年は年男ですので入れてくれたのかも知れませんが15個入りの中の一つですのでリンゴ農家さんの心使いかも知れません。
    どちらでしょうか?
    次項有
  • 2012/12/21 21:22
    隣のとろろさん
    ありがとうございます。
    とろろさんならこんな細工はお手の物
    すでに「隣のとろろ園」にはアイデア商品が一杯ですが
    皆さんに喜んでもらえる、自分も楽しみながら頭の体操になる、常に何かに挑戦ですね。
    次項有
  • 2012/12/22 18:38
    初めて見ました。
    食べれませんね。
    暫くは飾って置かれるのですね。
    いい気分ですね。
    そしてお父様と同じ干支なんですね。
    おめでとうございます。
    きっとお二人にとっても良き年でありますように!
    次項有
  • 2012/12/23 16:05
    みつちゃんさん
    ありがとうございます。
    100に近い親父の方はピンピンですよ。

    白いナスは創ったこと有ると思います。
    花が収まったばかりの実の小さい時に袋をかぶせておくと袋の中で成長して「白いナス」ができます。袋を外して黒い紙を好きな形に切り抜き貼り付けておけば出来上がりです。
    遊び心でやって見ましょう。
    ナスはどこまでも大きくなるから難しかな・・冬瓜ならきっと上手くいきます。
    次項有
  • 2012/12/23 16:23
    セレナーデさん
    ありがとうございます。
    実物は小さく立派なものではありません。
    青森産でしたがお客様の希望に応じて絵や文字を入れて付加価値をつけるイイアイデアですが中間業者が儲けて農家は少しのお裾分けでしょうね…
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み