2025年 5月

11121314151617
 
 
 
 
 
 
 
18192021222324
 
 
 
 
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=782388
2015年04月04日(土) 
文章があれば意味ある。意味が通らないのは矛盾が混入しているからである。矛盾を見つけて訂正すれば、正しい考えが得られる。
日本語を使うと、現実の内容には意味が通る。そのための構文があるからである。
目先・手先の内容は、この次元で処理できる。中等教育の段階で、我が国は技術立国になった。

日本語を使うと、非現実の内容には意味が通らない。そのための構文がないからである。
英語のように時制があれば、過去・現在・未来の文章内容ができ、非現実の内容を展開する世界観ができる。次の世に思いをはせる。希望に胸を膨らませる。
現実搭載用の構文に、非現実の内容を搭載したら、それはこの世の真っ赤な嘘になる。
日本語を使うときは、嘘を前提にして非現実の内容を語らなくてはならない。だから、話し手は真面目に成れない。その内容は、空想・妄想になる。この内容を絵で表現すれば、漫画になる。我が国は、ついに漫画大国になった。

時制があれば、非現実の内容につじつまが合わせられる。だから、人は考えの発表に際して真面目になれる。その内容は哲学になる。大学で大人が学ぶ学問である。
だから、時制のある言語である英語を話す人は、英米流の高等教育を受ける能力をもつことになる。
非現実の内容を、現実の内容に変換する道筋を示せば、これは創造力を発揮できたことになる。人類の英知を示したことになる。高度な職業人が生まれる。哲学博士 (Doctor of Philosophy: Ph. D.) の称号が与えられる。
時制のない言語である日本語を話す人は、英米流の高等教育になじめない。失敗し敬遠している。
わが国には、真の高等教育の成果を期待する者はいない。これで、高尚なことも、わからずじまいで終わるのか。エリートには、英語の習熟は必要である。説得力ある人間になることが必要である。






・>学業を生業にしている人には申し訳ないが、残念なほど学校で教わるものは、業界でしか役に立たないモノが多い。

業界とは、学界のことですか。象牙の塔の話ですかね。

・>すでに英語も日本語も機械が訳してくれる。そのうち完璧になるでしょう。近未来には通訳はなくなる職業。

英語は日本語にはならない。日本語は英語にならない。両言語は、発想法が違う。アイデア力は人間の発想力である。発想法には、現実に関する発想と、非現実に関する発想がある。前者は日本語でもできるが、後者はできない。前者は目先・手先に関する内容であり、模倣・改良・改善である。後者は、現実を離れた内容であり、創造・独創である。






・>人間にしかできないことしか職業として残らない。空想のマンガは残る職業だと思う。

そうでしょうね。神様でもはたを織り続けるか、それとも天国で皆がぶらぶらとしているか。

・>嘘にも人を困らせるものと、喜ばせるものがある。学業であろうとマンガであろうと人を喜ばせるものが繁栄し生き残る。

一方の人々が狂喜しているにも関わらず、他方の人々が号泣する所業では困る。この世の ‘あるべき姿’ を考える必要があります。我々には、世界観を持つことが必要でしょう。各人がいろいろな世界を考えてみることが必要になっている。

・>逆に人から悦びを奪い嫌われるものは多くの敵を作るので衰退化し滅んでゆく。

人間の行為は自然現象ではない。悦びの世界を作る人間の努力が必要です。それが我々の人生そのものでしょう。




・>学歴より行動力。

学とは何か。何を学ぶのか。
行動とは何をすることか。何でもすることか。

・>記憶力よりアイデア力が生きる力になる。

内容の記憶は機械が代行してくれるでしょう。アイデアは生きている人が提案する必要があります。アイデアは、現実に関するものと、非現実のものがある。

・>他人から好かれ豊かに生き残る力の原理原則・・・社会人になって起業し保証もなく生きてきた俺のなんとなく正しい方向からの「勘」ですがね。

特亜三国人 (日本人・韓国人・中国人) の行動指針は処世術である。非現実の内容が無いので、そうなる。新しい世界を創造するための努力にはならない。処世術では、この世界は変えられない。この世を前提にして、お互いに激しく争いあっているのが現実です。袋の中の鼠たちは、無事外に逃げ出すことができるか、どうか。


閲覧数953 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2015/04/04 21:08
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
シンちゃんさん
[一言]
明るい未来社会を築こう
■この日はどんな日
ほかの[ 04月04日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み