2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=843382
2020年01月18日(土) 

昨日は金曜日でペンタスに行く日でした。私は毎回お昼前に帰ります、午前中の作業は12時迄でなので女房は12時に迎えに来てくれます。帰ろうとしていると、可愛いい利用者さんが「お汁粉食べてって」と言って来ました。何かと思いましたが折角なので頂きました。

 

ここは倉真報徳社です。報徳の神様にお正月に供えたお餅を使った、鏡開きのお汁粉でした。これで今年も無事に過ごせそうです! 二人分用意してくれてありました、ご馳走さまでした 有難いことです。

 

昨日、ペンタスで戴いたお汁粉が旨かったので、食べたいと言うと、「缶詰のゆであずき」があるからと、作ってくれました。賞味期限は2014年8月18日で製造年月日はそれより3年前の2011年8月19日でした。

賞味期限は切れていますが、これも美味しかったですよ!

 


閲覧数1,669 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2020/01/18 16:10
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2020/01/18 21:17
    shinobiさん
    もうそんな季節ですね!
    私は両党使いなのでおしるこも大好きです。
    子供の頃の硬いお餅を割って火鉢で焼いてこんがりカリカリの餅をおしるこに入れて食べた今では贅沢な思い出があります。
    次項有
  • 2020/01/18 23:45
    shinobiさん
    ありがとうございます。

    子供の頃 甘い菓子は食べれなかったから、火鉢であぶった餅に、戸棚から こっそり砂糖を持ち出し食べた餅は焦げていても旨かったと思い出します!
    次項有
  • 2020/01/20 11:08
    お汁粉、小人数になってだんだんやらなくなりました。
    昨日、まーちゃさんのブログのことを主人に話したら、やってほしい
    とのこと。お正月からあまり良い状態でないので、治ったらになりました。正月のお餅も残ってるし・・・・・

    奥さんも勇気ありましたね。缶でも錆びなければ大丈夫のことです。
    次項有
  • 2020/01/20 15:17
    みつちゃんさん
      ありがとうございます。

    私も久しぶりのお汁粉でした。家でも食べたくなったので作ってもらいました。
    賞味期限切れでも缶詰ですし火も通しますからね、まったく大丈夫でした。
    ご主人様、お正月で飲み過ぎたのかな? 若いけど気を付けてくださいね。
    次項有
  • 2020/01/21 14:25
    いいえ、調子の悪いのは私です。
    冬になると下痢気味になります。いやな身体です。
    次項有
  • 2020/01/21 15:25
    みつちゃんさん
      ありがとうございます。

    そうでしたか、勘違いでごめんなさい。
    冬場はどうしても水分を摂るのが少なくなりますから意識して摂る方がいいですね。
    たまの下痢は腸のお掃除だと思いましょう便秘よりいいです。とは言っても「お大事にしてください」もう一度言います「水を飲みましょう」
    次項有
  • 2020/01/28 14:36
    自分の体調も良くなったので、粒あんを利用して作りました。
    お餅を冷凍からおろして、解凍し、いれました。
    自分で言うのもおかしいですが、こんなに美味しければもっと
    早く作ってあげればと思いました。

    マー茶さんのブログが無かったら、多分やってません。
    冬には一度は作ってみたくなりました。
    次項有
  • 2020/01/28 15:31
    みつちゃんさん
    ありがとうございます。

    それは良かったですね。
    美味しく感じるのは健康の印、健康が一番大切です。

    一度と言わず二度三度、熱燗にお汁粉! ダメですね!
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 01月18日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み