2021年05月08日(土) 

 

 

>テーマは【日本人の持つ自然観】だ。>---  >そもそも、「自然」という言葉は何を意味しているのか。>日本語の「自然」には二つの用法がある。>一つは「おのずから成り立っている、ありのままである、人為が加わっていない状態」を指す、いわば形容詞的な使い方だ。    

 

そうですね。‘事の次第、自然の成り行き’ をさす言葉ですね。   

 

>もう一つは英語のnature、つまり物質・物体としての自然環境を名詞的に表現する使い方だ。   

 

そうですね。これは本当の自然ですね。   

 

>しかしここで、英語のnatureと日本語の自然には齟齬が生じる。  

 

そうですね。日本語の自然には人為が加わっていますね。しかし、日本人には意思がないから、人為を人為であるとは判断できませんね。人為も犬為も自然の中にありますね。  

日本人には意思 (will) がない。意思は英語の未来時制の文章内容であるが、日本語の文法には時制 (tense) というものがないので、日本人には意思がない。

意思のあるところに方法 (仕方) がある。Where there's a will, there's a way. 日本人には意思がない。仕方がないので無為無策でいる。優柔不断・意志薄弱に見える。能動がなくて受動ばかりの生活を送っている。戦時中は玉砕するまで戦い抜いた日本兵であった。生きる力 (vitality) が不足している。困った時には '他力本願・神頼み' になる。

 ' やってみせ、言って聞かせて、させてみせ、ほめてやらねば、人は動かず' 山本五十六 (やまもと いそろく)       

 

>というのも、明治以前は、日本人の中にnatureという概念は存在していなかったらしい(渡辺正雄.)。  

 

そうでしょうね。人間に意思がなければ、自然と人為は分けられませんね。       

フランク・ギブニー (Frank Gibney)  氏の著書 <人は城、人は石垣> には、日本人の意思決定に関して次のようなことが書かれています。

 ペリー提督は、日本人はアメリカ人のように敏速に行動しないと注意された。それは、このように説明された。数人の日本人が黒船を訪れたいと思って集まったとする。一人が「いい日だな」という。これに二人目が「なんという気持ちのいい日だ」と調子を合わせる。三人目が「波も見えないぞ」という。最後に四人目が「船に行ってみようじゃないか」と提案する。  ニューヨーク・デイリー・ニューズ (1854年6月13日) (引用終り)     

 

>natureの日本語訳を決定する時に、意味が最も近い意訳として「自然」という言葉が使われた。>それまで「自然」という単語は、「自然に花が散る」「雪が溶けるのは自然なことだ」というように、人間に関係ないところで自動的に起きる現象のことを表現していた。  

 

日本では人も動植物も自然な動きをしていますね。つまり、皆が恣意 (私意・我儘・身勝手) 的な動きをしているのです。       

 

>日本人は物質的自然を、ものとして見ていなかった。  

 

つまり世界の全てが恣意的な動きをしているのですね。   

 

>そしてそれは、日本ならではの物質的自然との関わり方に由来する。 

 

言語は伝達の手段であるのみならず、思考の手段ですからね。日本語の特性が我々日本人のとらえ方を規定していることも考えられるのではないでしょうか。   

 

>古来より、日本の国土は地理的・気候的に安定していた。 >土壌は豊かで、生物種も多く、水と森林に満ちた素晴らしい場所だったことは今でも想像に難くない。 >狩猟採集の時代から日本人は、多くの恩恵をこの国土から受けてきた。

>その一方で、自然災害も多かった。 >津波、台風、地震が起こる度に、日本人は自分の生活を破壊されてきたことになる。 >同じ自然環境がもたらす恩恵と災害、それらは人間の手の及ばないところで発生する。 >物質的自然は、日本人を時に生かし、時に殺す、抗えない存在だった。 >そこで生まれるのが物質的自然への感謝と恐怖、畏怖、畏敬といった感情であり、日本人は自分たちの生命が物質的自然に内包されているという自我を長い間持ってきたのだ。

 

地球上では人間に意思の存在を認めることなく恣意的な存在として捉える民族が大部分ではないでしょうかね。自然崇拝も一般的ですね。   

 

 

.

 

 

   

 

 

 


閲覧数377 カテゴリアルバム コメント0 投稿日時2021/05/08 17:40
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
シンちゃんさん
[一言]
明るい未来社会を築こう
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このアルバムのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=848756