2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/index.php?key=43710&ps=6
■最近の書き込み
書き込み数は1,147件です。 [ 1 ... 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 115 ]
2022年04月24日(日) 
私の好きな色のテッセン咲きました。この花は粟ヶ岳400回登頂表彰の記念品でした。

閲覧数617 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2022/04/24 08:50
公開範囲外部公開
2022年04月18日(月) 
「男はつらいよ」で柴又帝釈天が有名ですが、掛川市東山口地区の影森にも帝釈天が有り地元の人達の手で祀られてます。
暫く前まではその祀りの際には露店などが出て賑やかに行われていました。

閲覧数578 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2022/04/18 21:39
公開範囲外部公開
2022年04月13日(水) 
Victory 600 頑張りました。
松葉の滝では松葉蟹も出て祝福してくれました。山頂からは見事な霞景色で富士山も伊豆半島も全く見えませんでした。

閲覧数501 カテゴリ日記 コメント14 投稿日時2022/04/13 21:41
公開範囲外部公開
2022年04月10日(日) 
こんなイベントを行うそうですので宜しかったらどうぞ。

閲覧数497 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2022/04/10 21:53
公開範囲外部公開
2022年04月08日(金) 
昨日、浜医大のあんぱん買って来ました。いつまで続くのだろう。長く続いて欲しいものです。

閲覧数426 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2022/04/08 07:02
公開範囲外部公開
2022年04月06日(水) 
粟ヶ岳登山道の山桜もう散るのかな。

閲覧数383 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2022/04/06 18:03
公開範囲外部公開
2022年03月31日(木) 
粟ヶ岳に登りました。山頂から松葉の滝に下り、また山頂に戻って来ました。最近雨が降ったため滝の水、沢の水沢山流れてました。山頂から車道を桜を見ながら下りました。桜満開です。青空ならもっと良かったです。桜の木の間に見える富士山もうっすらとしか見えませんでした。

閲覧数414 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2022/03/31 19:17
公開範囲外部公開
2022年03月28日(月) 
近場で桜などで綺麗なところを紹介します。
1枚目の写真 伊達方諏訪神社裏側の桜 
2枚目 菊川の西方 さわだの庄の南側 小川沿いに1KM以上桜並木があります。 3枚目 粟ヶ岳に行く途中の道沿いの菜の花畑 3枚とも青空ならばもっと映えたのになあ~

閲覧数732 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2022/03/28 20:11
公開範囲外部公開
2022年03月26日(土) 
3月25日、午後2時半頃から粟ヶ岳に登りました。途中カモシカが登山道を塞いでました。対峙したままでしたが、暫くして急坂を凄い勢いで駆け下りて行きました。山頂からの景色は全くの霞景色でした。

閲覧数486 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2022/03/26 09:06
公開範囲外部公開
2022年03月24日(木) 
イライラする気持ち辛抱して作ってみました。

閲覧数443 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2022/03/24 08:49
公開範囲外部公開
[ 1 ... 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ... 115 ]
■プロフィール
ちょっとさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み