■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=676730
2013年10月07日(月) 
Eじゃん話題にshinobiさんのお・も・て・な・し。新聞にも、お・も・て・な・し
夕歩道2013/10/7 紙面から
 深まる秋。流行語大賞レースも第四コーナーかしら。じぇじぇじぇVS倍返しの二人旅かと思いきや、ここへ来て抜群の差し脚を見せるものがいる。おもてなし、ではなく、お・も・て・な・し。
 ひらひらと白いチョウチョが舞うような、“美人ジョッキー”の手綱さばきにこたえて世界を駆ける。観光ポスターやパンフでは今や定番コピーの感。そのうちに、英語の辞書にも載るかもね。
 元々はお持て成し。身に着いた物腰や立ち居振る舞いのことをいう。付け焼き刃でない気品というか。二度目の東京五輪。この国の品格が試される。オモテもウラも決してあってはなりませぬ。

閲覧数1,806 カテゴリ日記 コメント11 投稿日時2013/10/07 21:25
公開範囲外部公開
コメント(11)
時系列表示返信表示日付順
これより以前のコメントを見る
  • 2013/10/09 09:27
    makoさん
    おもてなし 心地良い響きの言葉ですね。

    私も 『表、裏』の無いおもてなしを、さりげなく出来るようになりたいものです。

    次項有
  • 2013/10/09 14:05
    私もさりげなく、「裏表」ない対応を心がけてました。が
    ここで気づきました、
    「表、裏」あるほど、厚みのある人間ではなかったことに・・・。


    しかしながら、日本文化の奥深いところだと思います。
    きれいな滝川さんに紹介されて、インパクトに伝わりました。
    言霊に乗って、もっともっと広まってほしいです。
    次項有
  • 2013/10/09 14:59
    makoさん
     ありがとうございます。
    makoさんはおもてなしの見本のような方ではないかとおもいます。
    皆さんどこまでもついて来る今まで通りさりげなくですね。
    次項有
  • 2013/10/09 15:15
    隣のとろろ園さん
     ありがとうございます。
    厚みは知りませんが幅は広いですね、広い幅を支える厚みもあります。

    言葉が先行しても「おもてなし」の文化が自然にさりげなくできます日本人だから。
    次項有
  • 2013/10/09 17:56
    ターコさん
    まーちゃさんごめんなさい。
    自分のコメントを間違えて消してしまったので
    もう一度こちらに書かせてもらいました。

    7年後
    海外の皆さんに
    「オー、ニッポン、ワンダフル!」と
    言って頂ける

    お、も、て、な、し、が出来る事を祈りたいと思います(祈)
    次項有
  • 2013/10/09 19:10
    ターコさん
     わざわざありがとうございます。
    先祖代々伝わってきたおもてなしの心日本の文化ですね。
    意識はしなくても他人にも親切にする旬の物もまずお隣さんへ極普通のことでした。こういう当たり前?のことが無理なく伝承されてきましたが核家族化や都市への集中で薄れ掛けてきていますね。
    滝川さんのスピーチは理想ですがちょっと違和感もありますね。
    オリンピックに来る外国からのお客さんには「これが、おもてなしだ!!」ではなく自然にに振舞いたいですね「何かよかったまた行きたい」とおもわれるようなお持て成し。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み