■バックナンバー
■外部ブログリンク
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=840690
2019年05月14日(火) 
 今年2019年も、5月恒例の、掛川市立栄川中学校(さかがわちゅうがっこう)の一年生の避難所体験学習が、栄川中と地域(東山口)住民が主体となって、実施された。掛川市(主に危機管理課)、災害VC掛川(災害ボランティア・コーディネーター掛川)、NPO法人f.a.n.(地域医療を育む会)、なども協力している。
 尚、今年で9回目になる。但し、1年目(東日本大震災の年)には、8月に全学年を対象に実施した。栄川中独自の先進的な試みであり、市内で唯一である。因みに、栄川中は、市の広域避難所に指定されている。
 今年の1年生は29名である(全校生徒は85名)。当日、3年生と校長先生は修学旅行に、2年生は遠足に、行っており、避難所体験学習の指揮は教頭先生が執った。

 5月9日(木)1249親切堂薬局カモ店から帰宅。
 1330入浴。
 1420アルロイドG5%20ml。
 1430カレーライス。
 1435カモスタットメシル酸塩100mg、モサプリド5mg。
 1514スバル・レガシィ・ランカスター6発車、曇り。オレンジ色の上衣に黒ズボン、黒ズック靴。
 1516栄川中に着。正規Pがらがら(他に1台も居ない)。なお、開始予定は1530である。
 1521下車、最低限の荷物(ソニーDSC-RX10M3他)で。
 1525体育館入口に着、予定が遅れてる由。
 1535入館。
 多目的室に机と椅子を並べた(私は見てただけ)。
 1543ミーティング開始(大人のみ)。今年は市がお金を呉れたので、9日夕食のハイゼックス御飯には非常用レトルトカレーが、10日朝食のアルファ化米御飯には卵スープが付くという。
 1600一旦屋外へ。
 ~1639建物応急危険度判定実習。尚、並行して、危機管理課は、ハイゼックス用の釜を準備(常備の焜炉1基に加えて持ってきたもう1基の焜炉も使おうとしたら、1基のLPGボンベから2分岐が出来ず、苦労の末にレギュレータのアタッチメントを付け替えて対応するという、インシデントが有った)。
 避難所受付の設営。
 1645入館、受付。
 ~1656ミーティング続き。
 1657~1710開会式。
 開会式の後、生徒と一般の大人は、夕食(ハイゼックスとレトルトカレー)作りを開始(予定1700)。
 私は、1711災害VC掛川5月定例会に参加(1700開始予定だったので、既に始まってた)。多目的室。7名+社会福祉協議会2名。1738終了。
 災害VC定例会の最中に、田代伊達方区長が来て、今年は他区の災害用浄水機を使うが、私に説明係を宜しく頼むと、念を押された。
 私も、災害VC掛川の赤いビブス(ベスト)を着用。
 1738~1810頃、災害VC掛川と社協は、HUG(避難所運営ゲーム)の準備(社協は多分今年が避難所体験学習に初参加)。尚、生徒と一般の大人は、1815まで、夕食準備の予定。
 1825~1828夕食風景を撮。生徒と一般の大人は1815~1845に夕食の予定だが、災害VC掛川と社協は夕食抜きの予定。
 私は夕食抜きの予定だったが、1834田代区長よりハイゼックス御飯と非常用レトルトカレーを貰った。水加減が悪かったのか、ハイゼックス御飯は非常に硬く、熱い御飯をハイゼックス袋から出すのに、時間が無くて難儀。非常用レトルトカレー(消費期限2024年)は、意外に美味しかった。硬い御飯に苦労しつつ、慌てて、かきこんだ。
 1858体験学習全体会1開始(予定1845)。
 1900HUGを挨拶から開始(予定1853)。尚、生徒は4つの班に分けた。
 1925HUG実技開始(予定1913)。
 2017HUG発表(予定2015)。
 2033HUG終了(予定2030)。
 2044HUG片付け終了(全体会1終了)。
 ~2058危機管理課による発電機デモ。体育館の天井灯を一列だけ点灯させたが、けっこう明るかった。事前に危機管理課に訊いたところでは、発電機の定格は3kWだが、全力運転すると騒音が酷いので、1.5kW程度の負荷で使用の由。
 発電機デモの間に、ミーティングが終わっていた。
 災害VC掛川のビブスを脱。
 5月9日の撮影、109コマ。
 田代区長に、5月4日の新元号制定記念祭りの写真5枚(KG判)を渡。
 2108退出。(私は宿泊せず)
 2110車に着。
 2113発車、月が出ていた。狭い夜道、ゆっくり走る。
 2117帰宅。
 2210アルロイドG5%20ml。
 2220サラダ助六。
 2245カモスタットメシル酸塩100mg、モサプリド5mg、ラペプラゾールNa塩10mg、メトグルコ250mg、レキソタン2mg、エビリファイ3mg、就寝前の薬一式。
 アマゾンジャパンに、リヒトのワンサードパンチ10穴(856円の品)の無償サンプルと、バッファローの250GBのUSB3.1(Gen2)ポータブルSSD(12352円の品)の無償サンプルを、注文。
 0155就寝。

 5月10日(金)0700起床。
 0725アルロイドG5%20ml。
 0730炒め御飯・味噌汁・卯の花・きんぴら。
 0755カモスタットメシル酸塩100mg、モサプリド5mg、アムロジピンOD5mg、メトグルコ250mg、レキソタン2mg、エビリファイ3mg。
 0827発車、晴れ。前日と同じ服装。
 0830栄川中に着。少し遠くに駐車。
 災害用浄水機を準備してた池下区の人たちに挨拶。
 0837体育館に着。0830までの予定の朝食(アルファ化米御飯と卵スープ)が順調に終わってた。
 0850グループ体験活動3開始(予定0900~1100)。三角巾(地域の元看護師が指導)、心肺蘇生とAED(f.a.n.が指導)。今年は、簡易トイレ作りはなし。
 男子チームは救命救急から、女子チームは三角巾から。救急救命は更に3小チームに分かれた。0958チーム交代、救急救命は2小チーム。
 グループ体験活動3の途中、1015私は体育館を退出。
 災害用浄水機デモは、例年の体育館への渡り廊下でなく、プール脇で準備されていたが、他区のこと文句は言えない。無人だった、テーブルが無い、残留塩素測定用容器が無い(試薬はある)。
 1045~1055冷房が効いた車内で一服。
 浄水機デモ会場に池下区の人たちが来てた。残留塩素測定キット有った、テーブル頼んだ。
 1103前の体験学習が終わった旨の伝令が来。1107f.a.n.の皆が帰っていく(そういえば今年のf.a.n.の会費をまだ払ってなかった)。
 1112~1125浄水機デモ(予定1115~1130)。大井川上流の浄水場との比較説明から始めて、後半は生徒に操作させて実際に水を飲んで貰った。指さし説明が終わった後はしゃがんだものの、それまで長く立ち続けて腰が限界。
 休憩(浄水機の片づけを見てた)。生徒は、全体片付け。
 1133歩き始めた。
 1137体育館に着、腰がしんどい。
 暑い、生徒は感想記入。
 1145~1158閉会式(予定~1200)。
 撮影枚数(2日間)153コマ。後日談だが、5月12日に青森の業者から年月日時分秒を印字したL判プリント各コマ3枚(全459枚)が届いた。尚、プライバシー保護のため、生徒の顔が映った写真は一般には公開しない。
 RX10M3レンズキャップ見付からず。
 1205退出、晴れ。
 1210車に着、ヘトヘト。
 休憩。
 レンズキャップ見付からず。
 1220発車。
 1233親切堂薬局カモ店に着。

 親切堂薬局カモ店(前日に在庫切れだった薬の受取)、風の家(昼食、レンズキャップ発見)、カメラのキタムラ掛川中央店(ワイド六つ切りプリント3枚受取、他)、あつみクリニック(脚腰のリハビリ)、喫茶店cafePIT(夕食、他)、を回って2020帰宅。
 翌日11日は体中が痛く、翌々日12日は体中がだるかった。

閲覧数891 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2019/05/14 01:58
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
ちゆきさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 05月14日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み