2021年05月03日(月) 

 

 

>東洋経済オンライン >「ワクチン敗戦国」日本が絶望的に後れる惨状 接種で先行した国は著しく感染数が減っている > 野口 悠紀雄 2021/05/02 10:00

 (略)

>あのアメリカですら感染者数が激減しているのに……>昨今の経済現象を鮮やかに切り、矛盾を指摘し、人々が信じて疑わない「通説」を粉砕する──。>野口悠紀雄氏による連載第42回。

>ワクチン接種が進展している国で、感染者数が劇的に減少している。> イスラエルでは、正常な生活が始まっている。>イギリスも、感染者が大幅に減少し、夏頃の経済正常化を目指している。>アメリカでは、集団免疫の獲得が可能という。 >国家の強権でなく、科学の力によってコロナを克服できる希望が見えてきた。

 

そうですね。科学の力は偉大ですね。わが国も科学立国になると良いですね。      

 

> しかし、日本では、ワクチンの接種は遅々として進まない。 >高齢者にかぎっても、完了は来春との見方が示されている。 > 世界が正常化に向かう中で、日本が取り残される危険がある。

 

残念ですね。 後追い専門のわが国は危険な状態にありますね。    

 

>ワクチン接種が進む国で感染者が劇減  

> われわれはついこの間まで、つぎのように考えていた。> 欧米では、新型コロナウイルスの感染拡大が止まらない。 >とくに、変異株によってその傾向が強まっている。 >それに対して日本では、理由ははっきりしないが、感染者の数は欧米諸国に比べて桁違いに少ない。>不幸中の幸いだ。

 

日本は幸運でしたね。   

 

> しかし、この状況は、この数カ月間で一変してしまった。 > 日本ではいま感染爆発が始まっている。 >そして、これは、日本に限らず世界共通のことだと考えている人が、日本には多い。 > しかし事実はまったく異なる。 > ワクチン接種がスムーズに進んでいる国では、感染者数が劇的に減少しているのだ。

 

そうですね。ワクチン接種が危機脱出のカギですね。     

 

> その典型が、イスラエル、イギリス、そしてアメリカだ。 >これらの国では、昨年12月からワクチンの接種が始まっている。 > 日本とイスラエルを対比すると、ワクチン接種状況の違いが、恐ろしいほど明確に表れている。

 

対照的な ‘ユダヤ人と日本人’ の比較ですね。  

 

> 図表1には、新規感染者の推移を示す。>昨年の秋ごろには、総数で見て、日本とイスラエルにあまり大きな違いがなかった。 > (外部配信先では図表を全部閲覧できない場合があります。その際は東洋経済オンライン内でお読みください)  > イスラエルの人口(905万人)は日本の1割以下なので、人口当たりでみれば、イスラエルの感染状況は、日本の10倍以上だったことになる。 > そして、11月から12月にかけては、日本もイスラエルもほぼ同じような傾向で増加した。 > ところが、今年になってからの状況は、両国で著しく異なる。 > 日本では2月末から3月にかけて1000人を下回る水準まで低下したのだが、3月下旬から増加に転じ、急増している。 >いまのところ、減少の見通しがつかない状態だ。> それに対してイスラエルでは、1月末に1万人を超えたのをピークとして、その後は顕著に減少している。> 4月20日ではわずか139人であり、ほぼコロナを克服した状態だ。>これは、イスラエルではすでに全国民が接種を済ませていることによる。

 

イスラエル人は国防に熱心ですね。自民族の滅亡を恐れていますね。      

 

>イギリスでも、ワクチンによって感染者数が激減  

> 図表2にみるように、イギリスの新規感染者は、昨年11月頃には3万人を突破した。 >当時の日本の20倍の水準だ。 >一時低下したが、変異株の広がりで今年1月初めには1日の感染者が日本の10倍程度で、7万人に迫っていた。

> ところが、1月の初めから急激に減少している。 > 4月7日以降では日本を下回っている日が多い。 > 4月20日には、日本が4973人なのに対して、イギリスは2530人と、ほぼ半分の水準だ。 >きわめて大きな変化だ。 > 死者数も急減し、過去6カ月間で最少を記録している。

 

そうですね。科学の偉大な力によるものですね。   

 

> アメリカにおいても、ワクチン接種の効果は顕著だ。> 今年1月初めには、1日当たり30万人近くの新規感染者が発生した(図表3参照)。 > しかし、その後は急激に減少し、4月20日には5万人台となっている。 > イスラエルやイギリスとは違って下げ止まりの傾向が見られるが、それでも著しい減少に変わりはない。 > コロナ克服のためにワクチン接種こそが最も重要だと明確に意識し、万難を排してそれを実行した国と、政策の方向づけがはっきりしなかった国の違いが、いま明確な形で表れているのだ。

 

政治が科学の力を利用するかどうかが決め手になりますね。  

 

 

.

 

 

 

 

 


閲覧数234 カテゴリアルバム コメント0 投稿日時2021/05/03 02:26
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
シンちゃんさん
[一言]
明るい未来社会を築こう
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このアルバムのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=848715