■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=732232
2014年06月30日(月) 
「消滅可能性都市」とは、「20~39歳の女性人口」が2010年と比較して2040年までの30年間で50%以上減少する都市(市町村)のことです。

現在、全国の市町村は1800ありますが、そのうち896市町村が消滅すると発表されました。

つまり、おおむね半分の自治体が消滅する可能性があるということです。

今回の人口減少都市の分析に子供を出産する「20~39歳の女性」の数値を使ったことが信憑性をより高めていると思います。 

それでは掛川市は「どうか」といいますと、「消滅可能性都市」のリストには入っておりませんが、2040年に「20~39歳の女性の人口」は35%減少するとのことです。

掛川市の出生率は、現在1.63人ですので、このままで推移すると子供の数は激減することになります。
                          
それに加えて大きな問題は、人口構造が極端に高齢化にシフトしてしまうことです。

医療や介護、年金など社会保障制度を持続するには、1人の高齢者を4人程度で支えることができれば良いわけですが、これが、3人で1人、あるいは2人で1人の高齢者を支えるような状況になれば、社会保障制度は破綻してしまいます。

掛川市では、若者人口の増大を目指して、若者の雇用の場の確保のため、既に工業団地を造成し、企業誘致を積極的に推進しているほか、子育て支援を強化するために「こども希望部」を新設して待機児童解消対策などに取り組んでおります。

また、静岡県が地域経済の活性化や人口減対策に取り組む市町村を支援する「内陸フロンテイア推進区域指定制度」を創設しました。
6月3日に掛川市は5地区が推進区域に指定されました。

いずれにしても、人口減少を防ぐには、「誰もが住みたくなるまちづくり」に市民、企業、議会、行政が協働して取り組まなければならないと考えます。

閲覧数1,482 カテゴリ日記 コメント1 投稿日時2014/06/30 23:20
公開範囲外部公開
コメント(1)
時系列表示返信表示日付順
  • 2014/07/01 05:41
    ちゆきさん
     おはようございます。


     人口の絶対値以上に、年齢構成が重要ですね。

     また、将来的な掛川市の適正人口は、何人ぐらいでしょうか。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
Saburoさん
[一言]
なし