たいへんでした。
でもこれがベストの選択だと思います。
北病院は私の母が入院していましたが、もっと掛かりました。
お母様の場合は私の母に比べたら軽症なのでよかったと思います。
でもおそらく現状維持が精一杯なのかも知れないですネ!
これは仕方ない事です。
あれほど活躍されたご本人にとってはまさか、と思っていることでしょう。
去年12月18日(月)の深夜に倒れた母は、救急搬送されて、脳出血で12月19日(火)未明に救急病院「中東遠総合医療センター」に入院し、今年1月31日(水)にリハビリ病院「掛川東病院」に転院してました。 東病院は「病院」としては高いです。健康保険自己負担(医療費と食費)以外の費用が月に7万円ぐらい掛かりました。(例えば、一度も用のなかった紙おむつ代が月に約2万円、など) 東病院の面会は毎日13時~17時でした。聞けば、東病院始まって以来の見舞客数を記録したとか。 日数が経って此れ以上の回復の見込みがないということで、歩行器が必要な状態(杖で歩けない)なれど、東病院を追い出されて、5月30日(木)に老健「神子の園」(みこのその)に入所しました。杖で歩けぬので、自宅への退院は叶いませんでした。尚、高次脳機能の障害(注意力散漫)のため自動車運転免許の復活は無理とのこと。 神子の園は、月に12万~14万円の見込みです。(老健としては廉いほう)(介護保険負担割合1割の場合) 神子の園は、面会は家族のみで予約制で月に1回20分間までです。東病院はケータイ持ち込み可のため毎晩電話してましたが、神子の園は禁止。 さて、話が戻るが、4月24日(水)に東病院の外出訓練と病院スタッフ訪宅があり、病院側としては、バリアだらけの古民家に退院させることは出来ぬと判断したのであろう。 5月10日(金)に、東病院スタッフと私の面談があった。面談アポ1600。 1437東病院に着、晴れ。障害者Pに停。 1445五階の食堂兼談話室で母に面会。 1457~1520母はリハビリへ。 1605母を残して、事務室の一角へ。面談の病院側スタッフは、医師と療法士と相談員。 大きな変わりはない由。 自宅一階の片づけ未了につき、施設(老健)に退院することになるという。 自動車運転免許回復無理と言われた。 1615面談終了。 相談員が、神子の園に電話。 空きがある由。 私が、5月16日(木)14時に神子の園を訪れることに決まった。 1626病室の母のところへ。 間もなく、母、寝ちゃった。 1634退出。 1638病院玄関に着、晴れ。 ケータイ不在着信2件を処理。 1704発車。 5月16日(木)1335神子の園に着、曇り。 相談員とのアポは1400なので、ロビーに座っていたら、1343相談員(女性)に声を掛けられ、入所申込を開始。 入所可否の判定会を行なう由。多分、今月中。 1420終了、退出、曇り。 1424発車。 5月17日(金)1615神子の園の相談員からケータイに電話。 東病院に母を見に行ってきた由。 5月18日(土)1052東病院よりケータイに電話、母がベッドから落ちた由。 結局、何事もなかった。 5月21日(火)1633神子の園よりケータイに着信あるも対応できず。 1635折り返し電話、担当者(相談員)は他対応中。 1659神子の園の相談員よりケータイに電話。 入所許可が下りた由。 5月23日(木)1530に2名が来宅するという。 次週辺りに入所の予定とのこと。 5月23日(木)1527~1557神子の園の相談員ともう1名(都合2名)が来宅。 5月30日(木)の入所が決定。0945頃に神子の園の車が東病院に迎えに来るという。 ケータイの持ち込み、検討する由。 面会は、家族のみ月1回20分、予約制の由。 着替え、クリーニング(月2000~3000円)を頼むのであれば、8~10組を要すとのこと。 介護保険負担限度額認定証が要るという。 予備の靴・プラスチックのコップ・洗濯物を入れる蓋つきバケツ(15リットル)、も要るとのこと。 同日1600市役所長寿推進課に電話。 介護保険負担限度額認定証の発行には、預金の残高と入出金の明細が要るという。 同日の晩、定例の母のケータイへの電話で、預金通帳の在りかを訊く。「多分」という答えが返ってきた。 30分ぐらい探して、通帳発見。(数年間、記帳してない) 5月24日(金)1402静岡銀行掛川東支店に着、晴れ。 母の通帳に記帳。 1413発車、晴れ。 1423市役所に着、晴れ。障害者Pに停。 ~1458長寿推進課介護認定係。限度額認定証を申請。1~2週間後に自宅に郵送するとのこと。 私の昨年の収入を届ける必要があるという。 ~1515市税課。昨年の収入は障害者年金のみだと申告。 静岡県知事選の期日前投票。 1527発車、薄曇り。 母の衣類(特に下着)は分からぬので、新たに買うことにした。 5月24日(金)、ニッセンに長袖ルームウェア上下を色違いで8組、発注。 アマゾンジャパンに、グンゼのズロース8枚とグンゼの長袖インナー8枚と靴下5足組を2組とウォーキングシューズとペダル式蓋付きゴミ箱20リットルを発注。(母の靴は通常23cmだが、入院生活で足が浮腫んでいるため、新たに24cmを発注した) すべて、5月26日(日)に届いた。(長納期だったのは、注文が夜遅くだったため) 5月27日(月)1517東病院の相談員よりケータイに電話。 5月30日(木)は、0930までに来院されたいとのこと。 5月28日(火)0957神子の園の相談員よりケータイに電話。 介護保険負担限度額認定証を申請した旨を伝えた。 同日1636掛川東病院に着、雨。障害者Pに停。 1643病室で母に会う。 退院時入所時の着衣として、過日に購入した衣類8式の中から1式を渡す。 面会は1700までなので、1657退室。 1706発車、雨。 5月30日(木)0906東病院に着、晴れ。障害者Pに停。 ロビーで少し待った。 0913五階病室に着、母に会う。 持ち物員数確認。 0920食堂兼談話室に行き、退院手続き。 0942皆で病院玄関に着、晴れ。 0944神子の園の車が来た。 0946発車。 0949ジャガー発車。 0958ジャガー神子の園に着。 ~1010ジャガーのテールゲートが開かず、荷物を取り出せない。 ~1029入所会合(職員7名)。母の衣類ほかを渡した。 ~1125入所案内。ケータイ禁止、2~3日に1回、19~20時に電話を寄こすことに。サマーカーディガン(クリーニング都合で木綿)4枚も必要という。 1119母は三階へ。 少し待つ。 1132~1215入所手続き。神子の園はみずほ銀行と取引がないので、費用は口座引き落としではなく振り込みとなる。 1224発車、晴れ。 14時に私の介護認定の更新のために市職員が来宅するので、昼食を摂らずに真っ直ぐ帰る。 同日、ニッセンに木綿レースカーディガン4枚(色違いで2種類)を発注。 6月1日(土)朝に届いた。 6月1日(土)1842母より電話。 6月3日(月)は、私の介護保険で自宅の階段への手摺設置工事があり、神子の園に行けなかった。 6月4日(火)1537神子の園に着、晴れ。 カーディガン4枚を差し入れ。 母は元気だという。 1545発車、曇り。 2~3日に1回の電話が来る筈が6日が経っても来ないので、6月7日(金)1033に神子の園に電話。~1049。 母は元気だという。 1037~1047母に繋いで呉れた。 同日、介護保険負担限度額認定証が届いた。 6月10日(月)、体調不良のため、神子の園に介護保険負担限度額認定証を提示しに行くのを断念。 同日1834母より電話。 今後、月と金の18時過ぎに電話を寄こす由。 6月11日(火)0939神子の園の相談員よりケータイに電話。 母からの電話、1830~1845でなく、1830~2000とするという。 今日、介護保険負担限度額認定証を持っていく旨を、伝えた。 同日1556神子の園に着、晴れ。 母の介護保険負担限度額認定証を提示。 母に、バスタオルとハンドタオルを差し入れ。 母は元気だという。 1609発車、晴れ。 |