2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=151847
2008年01月19日(土) 
 ノーバディー・フールに反応なし、ということは誰もこの映画を見ていないということだろうな。
 大々的に宣伝された映画ではないし、僕もたまたまビデオ屋で見つけたくらいだからね。
 活劇はないし、スリラーでもない。恋愛もあまりない。ニューヨークの北部の田舎町で土木作業員をやっている男の話でね。口は悪いし、子供っぽい爺ちゃんで、気くばりが良く、皆に愛されている男の話である。脚本がよくできていて、配役も当たり、だろう。
 ほのぼのとしたい人、”ああいい映画を見た”と感じたい人にお勧めです。

閲覧数875 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2008/01/19 20:44
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2008/01/21 18:58
    見ますよ!
    なんだか、見ないといられないかんじ♪

    このごろ映画は見ていないのですが、さっそく、ビデオ屋さんに行ってみましょう!ポール・ニューマンの
    良さがわかるかも・・・まだあまり解っていないので
    次項有
  • 2008/01/21 19:25
    鉛筆狂四郎さん
    nanaリンさん:
    ノーバディーズフールに出てくるサリーは、僕もこんな人になりたいな、という感じです。
    見たら感想を聞きたいな。
    つまらなかった、あるいは、退屈だったと感じるかもしれない。だが、おそらく、きっと、見て良かったと思うでしょう。
    次項有
  • 2008/01/25 11:56
    おかげでこの寒い2日間ばかり、久しぶりにいい映画にどっぷりつかってました。

    映画の中も雪、雪、雪でニューヨーク州のどこだか、
    いい雰囲気でした・・
    日本にもあんなアナログのいい時代があったな~と思いました。ストップウォッチもね!

    人生を楽しむために、5ブロック先に引っ越すとか、
    万馬券を夢見て賭けるとか、・・・
    そうする人もいれば、しない人もいる。
    やってみないと、わからないさ!っていうか、カッコ
    イイ大人の映画でした。
    「さあ、一分間だけ勇気・・」なんて、口に出して言ってくれる年寄りがいてほしいです。

    ホントに台詞がイイ!原語でも1回見たのですが、
    I quit! しか解らなかった ハハハ

    わきの配役も本当イイ。居そうだけど、あんなにカッコイくないね、やっぱりイイ俳優たち オッパイもね

    人には添ってみよ!っていうから、私はビデオを借りたのだけど、馬もついでに買ってみよ?ともいうから
    主人にたのんでさっそく、2連単の数字をしばらく追い続けることにしましたよ! 

    ポール・ニューマンを焼き付けておこうと、結局、
    3回見ました。 長くなりましたが、感想です。
    次項有
  • 2008/01/25 12:14
    鉛筆狂四郎さん
    nanaリンさん:
     見ましたか、気に入ってくれたようでホッとしました。いい映画なんだが、どこがどういいのか説明しにくいんだよね。また、自分は気に入っても、他の人が気に入ってくれるとは限らないからね。

     そう言われてみればアナログの世界なのかな。

     僕もサリーを見習っていきたいと思っています。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
狂四郎さん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み