2025年 5月

27282930123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=295392
2009年12月13日(日) 
 12-13日の週末、宇都宮での忘年会に出た。静岡からの3人と一緒に車で宇都宮に向かった。渋滞などもあって、目的地のロッジに着いたのは夜の9時半だった。このロッジは宇都宮のS崎さんの会社の保養施設で、一戸建てのログハウスの貸し切りなので、気兼ねなく宴会に使える。参加者は地元の4人、東京から2人、と我々4人の計10名。皆、釣り仲間だ。話題提供として、僕はいくつかのリールと竿を持って行った。メンバーの職業は様々で、1人はバンブーロッドビルダー、1人はプロフライタイヤー、1人はフィッシングライターだ。ここでは僕もプロのフライフィッシャーマンということになるだろう。年齢は46~66歳、男ばかりだ。
 あつまれば、ようよう、久しぶり、とあいさつし、1年ぶりに会う人も居て、飲んで、食って、あとは釣りの話ばかりだ。よくまあつづくものだと思えるほどに、話し、笑い、言いつのり、おちょくり、反論し、また笑った。出た料理は宇都宮ギョウザの盛り合わせだった。酒は濁り酒、清酒、ビールなど。
 僕が持って行った1902年製のハーディパーフェクトリール、ストーカーというグラスロッド、フルーガープログレス・リールが話題となり、O木さんのシスキューリールが披露され、K世さんは新作のバンブーロッドを紹介した。
 話は尽きず、僕は疲れて12時半頃には寝たが、皆は3時半頃までしゃべっていたらしい。
 翌日は竿の試し振りになり、静岡・相模原組はお昼頃には現地を発って帰路についた。
 帰りの首都高ではめずらしいレストエリアに入って休憩した。
 ま、何というか、飲んで、食って、しゃべりに行ったようなもので、少々疲れたが、楽しかったなあ。釣りがなかったのが物足りなかったが・・・。
 宇都宮の皆さん、お世話になりました。どうもありがとう。宇都宮ギョウザはおいしかったよ!

閲覧数487 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/12/13 20:48
公開範囲外部公開
コメント(0)
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
狂四郎さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 12月13日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み