昨日、相模湖に行った。ここでは大物が釣れるし、クリニックからちょうど1時間で行ける。ただ、今ではヘラのハタキも収まってきて、口を使わない状況になってきているようだ。そんな状況がわかった上で、ダメモトで相模湖に向かった。風もなく、気温が上がる予報だったので、もしかしたら活性が上がるんじゃないかと思ったのだ。
いつものように天狗岩船宿から曳き舟してもらい、秋山川のポイントに入る。へら鮒釣り師は今日はボク一人だったが、ブラックバス狙いのバサーがたくさん居た。
今回は実におもしろいことがあった。釣っているときに、ボートの下に大きな魚が居るのに気がついた。色は青っぽいが、体型はブラックバスだった。サイズは50cm近いグッドサイズだった。ボクの真下に居て釣り鉤に掛かってくるジャミを狙っているらしい。ボクとの距離はおどろくほど近く、1メートルくらいだった。ボクがのぞき込むとスーッとボートの陰に動く。食うかなと思ってヘラのダンゴエサを落としたが、完全に無視された。
そしてあるとき、20cmくらいの小さなハヤがスレで掛かった。水面でバチャバチャやっていると、突然、そのブラックバスがハヤに襲いかかったのだ!ドバッと大きな水しぶきがあがり、バスは水面に躍り出てハヤをくわえた。バスはハヤをくわえて深みに行こうとした。ボクはヤバイ、ハリスを切られると心配したが、次の瞬間、バスを釣ってやろうと思いなおした。ハヤに付いていない方の鉤がブラックバスにスレで掛かっていたようだった。ボクは立ち上がって2匹の魚をともに引き寄せて(竿は12尺の鯉用の振り出し竿であり、ハリスはフロロの1号と強力な道具立て)、ネットですくおうとした。だが、重くてなかなか寄せられず、モタモタしている間にバスは釣られていることを感じたらしく、ハヤを口から離して、逃げていった。フゥーッと大きなため息をついてボクは座り込んだものだ。
こんなことがあるんだなあ、と思った。ボクが釣っている場所は水中に柳の枝が沈んでいるところであり、ヘラのハタキ場所である。同時にここにはブラックバスも潜んでいるので、ボクの周りにはバサーが釣りをしにエレキボートで回ってくる。そいつらに
「ボクの竿かけの真下にいいブラックバスがついて居るから、ルアーを投げてもいいよ。自信があればね。ただし、1回きりだよ」
と言ってあげようか、なんて思ったりしたが、やめておいた。連中はヘラ師に近づきすぎるので、やや腹が立っていたし、1発で決められるほどのテクニックの持ち主は居なさそうだし。
同様のことは海釣りやフライフィッシングで経験したが、へら鮒釣りでは初めてだった。釣りをしていると色んなことがあるもんだなあ。