■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=829444
2016年11月02日(水) 

まだ刈り取っていません。丁度いま、初めに出た穂(8/22頃出穂)は刈り取りの適期頃です(11本)。その後、遅れて出た穂(10/13投稿)が15本くらいありまだ出かかりもあります。日も短くなり寒くもなってきたので満足に実ることさはないですがこんな稲株 田んぼではありえません。

一株さら刈るのは止めて11本だけ今から切り取りあとは枯れる迄ほっといてみます。

 

11本切り取った状態です。

 

切り取った稲の節からヤゴ芽が出てそれから穂も出ているのもありました。

 刈り取った後にヒコ生エが出るのは普通ですが刈る前からこんなのが出るとは知らなかったです。

 

 


閲覧数2,036 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2016/11/02 14:07
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2016/11/03 15:16
    この前山形に出かけた時にかんじたのは、ひこばえが生えていませんでした。台風がこちらほど来ないし、収穫が遅いのかと思いました。
    まだ、刈り取っていないところもありました。
    多分、飼料米でしょうね。
    次項有
  • 2016/11/03 17:04
    みつちゃんさん
      ありがとうございます。
    早期栽培等で刈り取りの時期にもよりますが籾が十分に成熟してから刈ればヒコバエは少ないと思います品質からするとちょっと早めの収穫が良いようですね。
    子供の頃はどこの家でも遅い品種で11月ごろまで稲刈りがあったですからヒコバエは生えなかったです。

    旅に出て田んぼの状態まで覚えて来るとはさすがです。荒れた農地があっても観光客等大部分の人の目には映らないのかと思っていましたが、見る人は見ていますね山も農地も守っていけるだけの何かが欲しい・・・
    次項有
  • 2016/11/03 05:31
    まーちゃさんの研究心には感心いたします。稲の生命力凄いですね。
    次項有
  • 2016/11/03 10:27
    ちょっとさん
      ありがとうございます。

     イネの節から芽が出て実がなった。ちょっと珍しいものを見たような気になりました。コンバインやバインダーで刈り取れば気づくことはないですからねバケツ稲のおかげです。バケツ稲はもう飽きてきていましたがこれを見て来年はこれを種にして育ててみたくなりました。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み