■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=850745
2021年12月12日(日) 

私はダイコンの酢和えが好きなのでよく食べます。先日も妻が作ってくれました。

台所の生ごみの中から大根と人参の頭を見つけて小皿に浸して置いたら葉が出てきました。

 

スマホで検索すると「野菜再生」の事がいっぱい出てきますね。野菜の根っこや芯はごみ箱に捨てず再生栽培してみませか?(と載っています) 皆さんとっくにやっていますね。

 

前回の朝ドラ「おかえりモネ」では、お父さんが作ってくれた“木の笛”から芽が出たのを大きく育てましたね。あのシーン思い出しました。

 


閲覧数961 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2021/12/12 16:19
公開範囲外部公開
コメント(8)
時系列表示返信表示日付順
  • 2021/12/12 19:20
    shinobiさん
    このあと野菜は再生して大きくなるのでしょうか?
    お飾りにはなりますよね!
    室内の空気清浄にもなりそうです。
    次項有
  • 2021/12/12 19:46
    shinobiさん
    ありがとうございます。

    葉物野菜でも薬味野菜でも、食べれるように育つようですね。ニンニクや大根 人参のような根菜類も葉を食べるのだそうです。
    次項有
  • 2021/12/13 10:51
    キャベツなど、収穫して木をそのままにしておくと、脇芽がでます。
    考えたことも無かったですが、生きるためには、食物も同じですね。
    子孫を残すということも有りなのでしょうか。
    (花を咲かせて種をのこすとか・・・・)
    次項有
  • 2021/12/13 15:55
    みつちゃんさん
      ありがとうございます。

    畑も庭もないアパート暮らしの方が野菜くずから芽が出て葉が出て野菜が再生できたり、野菜苗としてプランター栽培もできる。こんなことに興味をもって面白いと感じてくれたら嬉しいですね。田舎の老いぼれ爺さんの戯言です。
    次項有
  • 2021/12/13 18:20
    ターコさん
    大根の再生栽培を
    してみようかな?
    大根の葉の
    みそ汁が好きなので・・・
    次項有
  • 2021/12/13 19:45
    ターコさん
    ありがとうございます。

    確か以前にターコさんは豆苗やかいわれ大根の再生を投稿されたことありましたね。
    大根もやって見てください。何より楽しめて食べれるのが良いですね。
    次項有
  • 2021/12/13 22:19
    将来の食料危機に備えて、
    コオロギの生産加工が本格的になったと言います。
    これも、栽培キットにすれば、
    エコでクリーンな食料になりますね。
    次項有
  • 2021/12/13 23:40
    隣のとろろ園さん
    ありがとうございます。

    おそらく「栽培キット」はもう販売されているでしょうね?

    これは、捨てる野菜くずからの再生ですから只ですから、道具もいらないし水だけだから・・
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 12月12日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み