9月22日(日)。今回、台風一過で空気が入れ替わり、晴れが続いたのはラッキーだった。海岸沿いの国道を走り、海府大橋を越えて、めざす川に行く。ここも増水が続いていて、ボクは川が二つに分かれて、穏やかな流れを釣り、佐渡としてはまずまずのヤマメを釣った。やはり、河口に近いところにヤマメがいた。この日も暑く、ウェットウェーディングは足下がひんやりして気持ちがよかった。川岸を歩いていると久し振りに沢ガニを見た。 2番目に行った川は山奥だった。堰堤が連続していて、過去に大物が釣れたという。そのある堰堤下で、ボクの1投めにイワナが出たがフライをくわえなかった。そこでねばってみた。同じスポットに20回以上投げたとき、別のイワナが水面に顔を出してフライに出たが、それも結局フライをくわえなかった。そのイワナはゆうに尺はあった。その後もねばってみたが、もうイワナは出てこなかった。そこは他の釣り人に攻められている感じがした。 3番目の川がいい時に当たったようだ。100メートルくらいの区間で7匹が釣れ、サイズは21-22センチメートルほど。みなとても綺麗で、ことに綺麗なのが1匹居た。すべてのひれと腹部が目を見張るほどに鮮やかなオレンジ色だった。胸びれなんか、白い縁取りはなく、全体が蛍光オレンジ~黄色で、これほど綺麗なイワナは初めて見るように思った。今回案内してくれた千葉のK野さんが「おけさイワナ」と呼んでいる佐渡独特(?)のイワナが居るそうで、彼に写真を見てもらったが、「おけさイワナ」は側線より上の背部がもっと白いという。結局「おけさイワナ」は今回釣れなかったが、ボクはこのあでやかなイワナが釣れて佐渡に来たかいがあったと思った。 この日の宿泊は国民宿舎「海府荘」。ここは、ボクが知っている国民宿舎とはだいぶ違い、こぢんまりしていて、茶色の板壁、黒瓦の一般住宅風だった。きもちの良い宿で、料理もおいしかった。「寒元どぶろく」が旨かったなあ。 部屋からは海が正面に見え、夕焼けが綺麗だった。夕焼けを見ていると、遠くまで来たな、という感慨が湧いてきたものだ。 夜9時からはロビーに行って「半沢直樹」の最終回を見た。ウム、まともな終わり方だったナ。