■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=833604
2017年10月06日(金) 

きょうのペンタスは、倉真報徳社が祭り会所なる為、二の丸茶室に出かけました。(障害者手帳持参で無料)心配された天気も施設長さんの心掛けが良いので雨は落ちなかったです。

玄関から這い這いで動いて、畳の上の赤いじゅうたんに座ることができました。

 

昨年は椅子席だったので、赤いじゅうたんに座れて、嬉しい気分を味わう良い体験ができました。皆さんのおかげですお世話になりました。

 

甘いお菓子の後の抹茶は、あんなもんでしょうね。それから、こだわりっぱの店内を見物、ほしい物はありませんでした。まだ午前中、他のお客さんは2・3人でした。

 


閲覧数2,213 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2017/10/06 15:02
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2017/10/06 16:54
    ターコさん
    良い体験をされましたね~♪

    私も2年前に、ねむの木学園に行った時に
    茶室で生徒さんが淹れて下さった、お茶を戴いた事を思い出しました。

    高校の時に茶道は習ったんですが55年ぶりなので
    作法を忘れてしまい恥を掻いちゃいましたあ(T_T)
    次項有
  • 2017/10/06 18:09
    > ターコさん
      ありがとうございます。

    私が書いたのは茶室体験(茶室に入った)と言うだけで、茶道の作法とか何かに関係なく、茶室に座って、和菓子を食べ抹茶を飲んで来ただけのことです。
    それでも、私たち障害者にとっては貴重な体験でした、こういう機会がないと出来ない事ですからね、若い人たちには今後何か自分の役に立つと思います。

    掛川城の二の丸、市の施設だと思います生涯学習です。
    私は聞いていなかったけど「丁寧に、掛け軸等の説明もして下さった」そうです。
    次項有
  • 2017/10/07 10:19
    座るということが、いかに大変か私も膝を痛めてからだめです。
    月1回地区のお花を生けるのも辛いぐらいです。
    親戚の法事が一番つらいです。
    分かっていて、いすを支度してくれる時嬉しく思います。

    女の人でもお茶体験なかなかしません。
    よい機会でしたね。

    愛知県の稲沢市の叔母のお通夜でお抹茶を出してくれました。
    ここらはあまりないですが、愛知や京都は身近でこんな生活が
    あるのでしょう。
    次項有
  • 2017/10/07 15:48
    > みつちゃんさん
      ありがとうございます。

    二の丸茶室に行ってお茶を戴いてきましたと言えば気の利いた「お茶会」を連想しますが作法の真似事にもなりませんが、皆さん明るく和気あいあいの雰囲気でお茶を呼ばれたのは良かったと思います。

    先生と弟子か二人の女性が和服姿でお茶を点ててくれましたが、その先生の方が家内の友達でした。私も一度会ったことあるのですが気付きませんでした。
    写真を見せたら「あっ、せっちゃん」と言って長電話をしていました。
    次項有
  • 2017/10/08 21:16
    二の丸茶室、一回、経験あります。

    茶室の雰囲気、いいですね。
    落ち着きますもの。
    煎れてくれる女性の所作も良かったでしょ。

    また、行きたくなりました。
    次項有
  • 2017/10/08 22:46
    > 隣のとろろ園さん
      ありがとうございます。

    障害者グループのお茶会ですから、茶道とは無縁の行動ですが、それは其れとして良い経験ができたと思います。
    ペンタスの理事長さんも同行してくれました、彼女はもっと良いところを見せたかったかも知れませんが、お茶の先生は和気あいあいに楽しんでいるところを見て悪い印象は受けなかったようです。
    私にとっても緊張感もなく今思えば美味しいお茶でした、楽しかったです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 10月06日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み