■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?com_mode=0&key=839065
2018年12月18日(火) 

今朝の新聞に「西郷どん」平均視聴率が載っていたね。

意外に低いと思ったので「まんぷく」の視聴率を見たら、きょうは、68話だが65話は21.3% 66話は20.0% 67話は20.9%だった。(ビデオリサーチ調べ)

 

朝ドラと大河ドラマを比べてもしょんないが「西郷どん」が意外に低いと思ったが、こんなものだろうね。私もどっちかと言えば「まんぷく」派だからねぇ

 


閲覧数1,663 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2018/12/18 14:15
公開範囲外部公開
コメント(6)
時系列表示返信表示日付順
  • 2018/12/18 15:13
    大河ドラマの最初は花の生涯だったと思います。
    実家の母が意外と歴史好きで、ドラマにはまってた影響で、余裕が
    出来てからはみるようにしています。
    戦国時代のドラマの方が分かりやすいのかもしれません。

    豪華なキャストですごいなあと思います。
    それも楽しみながらみています。
    若い人には無理かもしれません。
    1年間というのも長いですね。
    次項有
  • 2018/12/18 17:52
    みつちゃんさん
      ありがとうございます。

    私が大河ドラマを見るようになったのは掛川城が舞台になった「功名が辻」からです。
    歴史を知らないので興味なかったですが、知らなくても楽しめるように演出されていますね。来年も見ます。
    次項有
  • 2018/12/18 20:20
    shinobiさん
    私は今年の大河ドラマは一度も見ませんでした。
    西郷隆盛がなぜ切腹しないといけないのかずっと疑問に思って調べたのですが良くわかりませんでした。
    幕末の大河は見ているのですがどうもすっきりしないのです。
    (後味が悪い)

    みつちゃんはさすがです。
    花の生涯をご存知ということはツーです。
    確か尾上松緑(漢字は確かではないです)だったと思います。
    でも私も大河ドラマが長すぎるので途中でやめてしまいました。
    定年になってヒマになったので見始めています。
    次項有
  • 2018/12/18 21:18
    shinobiさん
    ありがとうございます。

    歴史通のshinobiさんは、大河ドラマは全て見ると思っていました。
    史実とドラマは違うでしょうね
    ドラマはドラマですから見方によっては不自然なところもあるでしょう。
    次項有
  • 2018/12/18 21:45
    海外に居た頃、衛星放送の朝ドラしか見るものがありませんでした。
    確か「すずらん」からです。

    それが始まりで、いまや、朝ドラ、大河、のど自慢は、
    必ず、見るようになってしまいました。

    大河は、作者によって解釈が変わりますが、
    かかさず見ています。
    次項有
  • 2018/12/19 09:55
    隣のとろろ園さん
      ありがとうございます。

    外国で仕事をしていて日本のテレビ放送を見るのは楽しみだったでしょうね。今では何処に居ても顔を見ながらスマホで話ができる時代ですが20年位前(すずらん放送の頃)は海外から家族に電話するのもお金もかかるし面倒だったでしょうね。
    便利な時代になったものです。テレビの難視聴地域で雨降りのような画面を見ていました、今の2Kで十分綺麗ですがこれから4Kや8Kの放送が始まるとか綺麗に映っても目が衰えて昔の雨降り画面に戻りそうです。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み