■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=283044
2009年10月19日(月) 
 18日、日曜日。M山夫婦とウラタンに行った。天気が良く、神ノ川は水質・水量ともに良好で、快適な釣行となった。ハッチを期待したのだが、残念ながらたいしたハッチはなかった。だが、魚の活性は高かったので、細君はほぼ初心者だったが、夫君ともどもドライフライで釣ることができた。
 感心したのは夫君が細君の面倒をよくみていたこと。僕も若い頃はそうだったのかもしれないが・・・。僕は初心者の方のヘルプをしていて、糸を結ぶ彼女の指の爪にネイル・アートがしてあったことに気がついた。若いなあ、と思った。
 釣りはやや期待はずれだったんだが、それでも二人とも、とても楽しめましたと言ってくれたのでホッとしている。M山君は気合いが入っていて、真っ暗になるまでヘッドライトをつけて釣って、念願のヤマメを釣って大喜びだった。僕はいい場所を二人に譲ったので4-5匹釣っただけだった。
 ウラタンは10-11月はハッチに恵まれればとてもいい釣りになるがハッチが少ないと苦労する。いっぽう、12月-2月には極小ミッジがコンスタントに出るので面白い釣りが出来ることが多い。30番全後のミッジが必要になるが、持っていない人は売店で僕が作ったウラタンスペシャルが売っているので買ってくれ!ちなみにこれまで10個おさめて、5個が売れている。
 冬場に一度新年会をかねて1泊泊まりでウラタン釣り大会をやろうかな。誰か幹事をやってくれないかな。土曜に釣りをして、癒しの湯に入って飯を食って、緑の休暇村のロッジを借りて宴会をして、1泊し、翌日解散、というのはどうかな。
 

閲覧数923 カテゴリ日記 コメント3 投稿日時2009/10/19 12:28
公開範囲外部公開
コメント(3)
時系列表示返信表示日付順
  • 2009/10/20 10:53
    さん
    お名前:Mヤマ

    先生!先日はありがとうございました
    初めての渓流のカンツリ、ホントに綺麗な水の中
    楽しく釣りが出来ました。
    帰りの車の中では「なぜ先生は流れる水の中であんなに小さなフライの動きが見えるのか?」が議題となり白熱した論議が続きましたが結論は出ませんでした。
    秘訣がありましたら教えてください。

    帰り道にホロホロを発見し、オススメのコロッケ定食を頂きました、サクサクのコロッケはさすがオススメという味で
    大変美味しかったです、重ねてありがとうございました。
    次回の釣りも新年会も楽しみしています!
    次項有
  • 2009/10/20 11:35
    鉛筆狂四郎さん
    Mヤマ君
    確かにね、初めのうちは小さなフライは見えないからね。
    小さなフライが見えるようになるには秘訣といったものは無い。たくさん釣りに行って慣れるしかないな。キャストのぐあいでどの辺にフライが落ちたか、予想できるようになって、その当たりを集中的に見るようになれば、自然に見えてくるもんだ。
    管釣りでは多くの釣り人に攻められているので大きなフライは食わなくなってくる。大きなフライで釣れるのはイブニング・ライズの時だけになる。だから管釣りでドライフライで釣りたければ小さなフライを使うのがいい。自然渓流でも、稀にだが、小さな虫をセレクティブに食うときがあるからね、その時のために管釣りで練習しておくといいよ。

    ホロホロのコロッケを食ったか。旨いよネ。それは良かった。

    では、また。
    次項有
  • 2009/10/20 22:54
    さん
    お名前:Mヤマ

    やはり秘訣はありませんか
    慣れと集中、釣りの精進ですね
    どの辺りに投げたフライが落ちるのか?
    その感覚が分かるようになるまでじっくりと時間をかけて管釣りで精進してみます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
狂四郎さん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み