■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?com_mode=1&key=566126
2012年07月06日(金) 
ハラダ製茶のやぶ北ブレンド
  ペットボトルに表示されている文字
 「鹿児島産新茶100%使用」
 「安心・安全・鹿児島産茶葉100%使用」
 島田市に本社があるあのハラダ製茶株式会社だ
県下の茶業関係者なら知らない人はない
県下最大の製茶飲料メーカー静岡のリーダーと思っていたが
この表示にがっかり
まるで「静岡産は安心安全でない」と言っている様だ
とラベルを見て思う人が居るだろう。
 私だけならイイが。。

閲覧数963 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2012/07/06 21:19
公開範囲外部公開
コメント(4)
時系列表示返信表示日付順
  • 2012/07/07 05:53
    え~。絶句!。

    生まれてからこの方、

    お茶は、牧の原台地、川根茶、岡部の玉露、

    そして掛川茶と親しんできた私の歴史が・・・。

    風評を自ら、作りだしているようなラベル

    真意を確かめたくなります。
    次項有
  • 2012/07/07 10:54
    隣のとろろさん
    ありがとうございます。

     「え~。絶句」私も始めて聞いた時はこんな感じでした。

    「鹿児島産100%使用」は産地表示義務のためですが
    静岡で生まれた品種「やぶ北」を使って静岡を代表するメーカーが地元に良い材料が一杯あるのに鹿児島産の材料を使うとは何事だと地元生産者の一人として信頼していたハラダさんに裏切られた感じです(がっかり)
    よく解釈して
    「ペットボトルにする様なお茶に地元の高級やぶ北茶は使えません静岡産はもっと高級茶に仕上げます」・・・・

    二つ目の「安心安全鹿児島産茶葉・・」は正に
    風評を自ら作り出しています」消費者側から見れば同じ物なら原発から遠いほうが安心と思うのは当然のこと
    お茶に限らず農畜産物海産物全てのものに風評が及んでいる事実。その風評を利用するようなチラシはいただけない。(鹿児島は遠いイメージがあります)

    メーカーは何処からでも仕入れできますが農地や海は持ち運べないのです。

    次項有
  • 2012/07/09 07:53
    初めてコメントさせていただきます。
    鹿児島の文字が目に入り覗かせていただきました。
    故郷鹿児島のお茶がお役に立っているのは
    嬉しいのですが、『まーちゃさん』のお気持ちも
    とてもよく分かります。

     掛川市に在住致しまして45年ぐらいになりまが、
    第2の故郷として、愛着を感じながら暮らしています。
    次項有
  • 2012/07/09 13:05
    シャーマンさん
    コメントありがとうございます嬉しいです。

    故郷がある人はいいですね。
    一度も家から離れたことの無い自分にはそう思えます。

    お茶は以前は鹿児島といえば下級茶というイメージでしたがそれは過去の事で大型機械の普及とともに気候と地形に恵まれた鹿児島が追いつき追い越すのは当然の結果です。
    今まで鹿児島さんは静岡を目指して努力してきました早くから安く静岡に提供してくれました。静岡のお茶屋さんは静岡産として販売してきました産地表示の義務が出来る前は中国も九州も静岡に化けていましたからね。(なんでも)

    被災地の広域ガレキ処理が抵抗を受けるのもああ云うラベルを見るとうなずけます。大きな食品メーカーは規制値以内の安全な物は積極的に東北産を使い自然と悪い風評を収めてほしいと思うだけです。

    故郷への手土産は静岡産をお願いします。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 07月06日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み