■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=477491
2011年10月05日(水) 
先日のみつちゃんさんの日記のタイトルの「秋冬番茶の集荷」を見て思い付いた、確かみつちゃんさんは海に近い所にお住まいだ、前に台風や潮風の事を書き込んでいたから・・・
お茶は山手のほうの物だと思う人が多いと思うが静岡県は全国一の茶産地であり東名を走っても富士山から浜名湖までも茶園は続き南北も御前崎から山奥まで茶の木は育っている。
産地とはそういうものだろうりんご産地桃の産地ミカンの産地どんな物の産地でもその地区に行けばこんな所にもと思う所にも植えられているのだろう。
その中でも「お茶は静岡・深蒸し茶は掛川」であるが最近は耕作放棄茶園が散見されるようになって残念な思いがする。
はっきり年月を覚えていないが平成の大合併の頃(今も続いている)農協も合併した。元の単協で残っているのは掛川と三ヶ日農協だけ特産物にお茶とミカンがあったから残れた。
お茶に関係する業種は多い、生産者の農家の所得は年々減っている、お茶に霜が降りると「掛川のまち」は飲み屋から商店街まで霜の被害が出たと言うくらいお茶の比重は大きい・・
お茶を飲んで身体の健康・地域の活性化につなげたいものだ。

平成の合併では地方議員の数は減ったが国会議員は減っていない今度何処まで減らせるか・・   (元お茶農家)

閲覧数1,987 カテゴリ日記 コメント5 投稿日時2011/10/05 14:42
公開範囲外部公開
コメント(5)
時系列表示返信表示日付順
  • 2011/10/07 21:33
    まーちゃんさん

    私が行ってる茶工場はみかんとの複合か稲との複合農家があります。ご主人が勤めている兼業農家もあります。
    女の方も乗用でやってます。
    正と準組合員で構成されてます。

    よく義父が百姓は(爪でひろう)といいましたが今になり
    分かるような気がします。
    私も少しの野菜を「とうもん」というところに
    出荷する時があります。
    葱を出した時は葱を100円綺麗にするのもなかなかの
    手間がかかりました。
    朝取りなのでたくさんは出来ません。
    今になって両親の大変さを分かりはじめました。
    働きものの義父で夏は8時ごろの夕食でした。
    その頃は子供も小さかったので辛かったです。
    まあいい思い出となりました。
    次項有
  • 2011/10/06 11:37
    みつちゃんさん
     コメントありがとうございます
     勝手にみつちゃんのお名前出しましたごめんなさい。

    みつちゃんの茶工場での仕事の内容ほぼ分ります。
     工場の場所も名前も分りませんが組合員さんは兼業農家か複合農家が多いと思います・・
    元私が所属していた工場はお茶の専作専業農家が多く私のようなイチゴとの複合農家は肩身の狭い思いをしました。

    確かに単価を比べればお茶専業地域の工場ははるかに高いですがそれなりの事をしていますので単価が良くても使えるお金はそれほどでもない・・
    みつちゃんの工場の方が生活は楽でしょう。

    今はお茶に限らず農家は大変です、受け取った年金は肥料代や機械代として消えていく・・・
    愚痴になってしまいました。

    お仕事ご苦労様です。よろしくおねがいします
    次項有
  • 2011/10/05 23:41
    まーちゃんさん

    お茶の計算もやってます。
    確かに単価が下ってますね。
    5年位前からこの仕事につきました。
    期間限定で私には有りがたい仕事です。

    毎年下っていく単価に本当に辛くなります。
    肥料や農薬代は値上がるばかり、茶農家でなくても
    気になります。
    農家の方がやる気を無くさないような方法は
    ないのでしょうか?

    会社に勤めていた時は金谷から取り寄せしてました。
    でも地元のお茶の美味しさが分かってなかったのです。
    バイトに行くようになりお茶の美味しさを
    再確認しました。
    こんな美味しいお茶を飲める静岡の人は本当に
    幸せと思います。毎日の飲み物ですから・・・
    次項有
  • 2011/10/05 18:06
    じゃじゃさん
       コメントありがとうございます。
    2000年頃より
    茶の収入は右肩下がり
    お金にならない・息子に引き継げない
    高齢になる・農地は荒れる。

    風評被害で
    お米・お茶離れは進むだろう。

    だがココは産地・右肩上がりに努力
    次項有
  • 2011/10/05 15:54
    耕作放棄茶園かあ~

    私も見かけます。もったいないですね。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 10月05日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み