■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?com_so=DESC&key=738615
2014年07月26日(土) 
 ひょんなことから厚木に住む藤やん(藤野氏)と呼ばれるヘラ師との付き合いが生まれ、25日夜、町田の居酒屋でともに飲んだ。
 藤やんは45歳、10歳からヘラブナ釣りを始め、腕を上げ、20歳でマスターズクラブ入会、全国6位、ついで3位となり、2000年、2002年には年間1位となった。餌メーカーや鉤メーカーのモニターとなり、雑誌に連載を載せるようになった。ところが思うところあって2003年には同会を退会し、メディア/モニターから身を引き、自分の好きな釣りだけをやるようになった。そして、相模湖の巨べら師となり、現在に至っているという。現在は相模湖専門であり、相模湖の住人と名乗っている。とまあ、彼はヘラブナ釣りのプロと言っていい男であった。
 ボクはヘラブナ釣りでたくさんの疑問を抱えているが、その疑問にちゃんと答えてくれる人を探していた。そんな時に藤やんと知り合い、ぜひ時間を作って話を聞かせてくれと頼み、今回の飲み会になったわけだ。
 藤やんはとても気さくだし、正直に本音を話してくれ、分からないことは分からないと言ってくれるのがよかった。おかげで大部分の疑問が解決した。
 このときに印象に残った話がある。ハタキの釣りで浅場で掛けた巨ベラの疾走をいかに止めるかについて、彼は竿を、右や左に、横に倒して止めるそうだ。これは彼があるとき、阿波の磯釣り師が根に突っ込もうとする魚を制御するのに竿を真横にして止めていたのをテレビで見て、同様のやり方をヘラブナ釣りでやるようになったのだそうだ。これは魚を混乱させるためと彼は考えていたようだ。
 この話になったとき、ボクはスキューズ本の「横への圧力」で書いてある内容を思い出し、藤やんに話した。

「フライに対する鱒の行動」の中の”横への圧力”から抜粋。
”お分かりでしょうが、鱒は頭を左右に横に動かしながら横への動きによって泳ぎます。鱒が下流に走ったとき、あなたは彼の頭を強く横に引きますよね、すると鱒は半分の時間を釣り人の引く力に対抗するために使い、その圧力がきわめて強い場合は抵抗することが不可能になり、残り半分の時間も使い切ってしまうのです。その結果、彼は進行方向を変えざるを得ないのです。もし、あなたが同じ量の引く力を自分の頭上の方向に向けて掛けたとしたら、それは彼を持ち上げるだけであり、彼を停止させたり、向きを変える効果は全くないのです”

 この説明によって、横への圧力が魚の疾走を止める理由が論理的に明快に述べられていて、藤やんは深くうなづいていた。熟練の釣り師ともなれば、理屈はどうあれ、どう対処すべきかは”感覚”で身につけているわけで、その説明は一瞬にして理解出来たのだろう。

 こんな具合で時間は過ぎ、あっと言う間に4時間がたっていた。酒も肴も旨かったし、話は面白く、勉強になり、多少はボクからの知識を提供することもできた。
 いい飲み会だった。
 今後とも、よろしくネ。


閲覧数1,796 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2014/07/26 12:39
公開範囲外部公開
コメント(2)
時系列表示返信表示日付順
  • 2014/07/27 12:10
    鉛筆狂四郎さん
    藤やんさん

    いい飲み会だったね。
    打てば響く、ああ言えばこう返す、釣りに打ち込んだ者同士のやりとりだった。
    なかなか無い、貴重な”酒場対談”だったなあ。

    用語辞典はだいぶ前に書いたので、忘れてしまっていることもあるが、ところどころに”おもしろいコメント”が見つかるかもしれない。

    相模湖の怪物ねえ、タキタロウを思い出すが、夢があるよね。
    金ブナ、白いフナ、50あるいは60センチメートル越えの巨魚・・・

    お互いにガンバロウ!

    フライフィッシングではこんな時に”タイト・ラインズ!Tight Lines”と言うのです。魚が掛かって”ピンと張った糸”のある幸せな状態が訪れるように祈るといった意味です。1度だけじゃなく何度もという気持ちを込めて複数形になっています。
    次項有
  • 2014/07/27 11:18
    さん
    お名前:藤やん

    先日は大変お世話になりました。
    障害物や流れに疾走する魚への竿捌きの話しは今までの実践を思い返しながらの事でしたが、世界各国にわたりまた、魚種ジャンルは違えど共通した『掛けた巨魚を取り込むべき執念と技術』には心底感動しましたのと、チッポケな自分が積み重ねて来た考察と努力があながち間違っていなかったという裏付けにもなりました。
    今後も是非フライフィッシャーマンの先生の経験値からのアドバイスと、チッポケな僕の経験値を重ね合わせて、何時か相模湖の怪物を仕留められる糸口を作らせて下さい。
    この週末は暑さも堪えて部屋に籠り先生の書かれた本と睨めっこしております。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
狂四郎さん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み