■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=837946
2018年09月07日(金) 

月・金曜日の午前中はペンタスの若者たちからエネルギーを充電してもらう日。

午前中、楽しく遊び仕事をして12時にはカミさんが迎えに来てくれて帰る。

 

きょうの帰りは小笠山が見えなかった。まだこちらは降っていないが南は大降りの雨。雨が早いか家に着くのが早いか競争になった。

 

雨より早く家に着いたが乗り降りにはヒマが掛かる、車椅子に乗り換えたらドシャ降り、間一髪セーフだった。

 

私の住む西郷地区には「小笠の雨と隣のボタモチは必ず来る」という諺があった。

私の子供の頃、何もなかった時代。たまに、ご馳走したり、旅行のお土産などお隣さんにお裾分けしていた。今は何でもある時代だから、ボタモチは来なくなったが小笠山の雨は相変わらず来るようだ、きょうの雨も5分程の通り雨だったが先輩の話を思い出すことができた。

 


閲覧数1,942 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2018/09/07 15:32
公開範囲外部公開
コメント(10)
時系列表示返信表示日付順
  • 2018/09/07 16:10
    夏の雨は馬の背を分けると聞いたことがあります。
    多分その頃、主人が袋井市の岡崎の風見の丘へトレーニングに行ってました。短い時間だったが、すごい雨が降ったと言ってました。
    私が住んでるところは海の近くです。
    全然降りませんでした。朝少し降っただけです。
    でも、晴れていても雲はどんよりしてるように見えます。

    ぼた餅の話は懐かしいです。
    お彼岸は勿論、よく作ったものです。
    それも今のサイズより大きいものです。
    とうもんで、ぼた餅作りがあったようで、1ついただいてきました。
    あの頃は1升作っても大勢なのですぐ終わってしまいました。
    そんな話も今日の話題になりました。
    次項有
  • 2018/09/07 21:05
    みつちゃんさん
      ありがとうございます。

    昨夜も大降りだったようで今朝は台風の時より川の水は多かったです。

    子供の頃、働く場所も無い様な時代でしたが、隣近所の付き合いも深く心のゆとりはあったのでしょう。今は当時より数倍豊かな暮らしですが、きょうの半分、青い。のように人口密度が減って、お彼岸に買う1パックのぼた餅も食べる人がいません。
    次項有
  • 2018/09/07 18:34
    shinobiさん
    私も子供の頃にぼた餅の季節となると大きなものをどっさりこしらえてくれました。
    しかし砂糖が少なくて塩味の方が濃かったです。
    祖父がそれを焼酎のつまみに食べていたくらいです。
    サッカリンの時もありましたが、おいしくなかったです。
    現在のぼた餅おしるこは甘いですね❗
    私は小沼製餡所のあんこが大好きです。
    次項有
  • 2018/09/07 21:16
    shinobiさん
      ありがとうございます。

    Shinobiさんは両刀使い何ですね。刀も、お酒も、饅頭も、しかも言語もすごい豪傑ですね。

    当時の事ですから、砂糖屋の遠いアンコもありました。
    次項有
  • 2018/09/07 19:53
    ターコさん
    母は雨が降ると農作業が出来ないので
    ボタモチを作ってくれましたが
    余り、甘くないので父が「砂糖屋が遠いなあ」と言いながら食べていた事を
    思い出しました。

    子供の頃は、うーんと甘い方が美味しく感じましたが、いつ頃からか甘過ぎない方が好きです。
    次項有
  • 2018/09/07 21:38
    ターコさん
      ありがとうございます。

    ターコさんの御実家からも戴いたことがあると思います。ターコさんの実家は“おだいさま”だったので、お返しするものに困って貰いっ放しだったと思います。今でもお世話になっています。
    次項有
  • 2018/09/08 02:06
    ぼたもち懐かしいです。お袋が作ってくれた大きなぼたもち。前の日から小豆を水に浸けてあんこ作りから始まって・・・柏餅も家で作りました。ごわごわしたお袋の作った柏餅懐かしいです。私は近所の柏の木のある家に柏の葉っぱをもらいに行きました。懐かしいです。
    次項有
  • 2018/09/08 11:30
    ちょっとさん
      ありがとうございます。

    アンコのあずきも畑で採れたもの、柏餅の米粉も家で挽いた粉でザラザラしていました。材料の元から100%自家製で今思えば甘さ控えめのお袋の愛の詰まった健康食品でしたね。
    次項有
  • 2018/09/10 16:35
    ぼた餅、時たま作ります。
    同時に餡子餅なども作ります。
    その時は、私も丸めますが、つぼめる部分がきれいにいきません。
    不細工なのは、自分で食べて、
    きれいなのは、近所、知人におすそ分け
    かくして、残るのは、私の作ばかりになります。
    次項有
  • 2018/09/10 21:35
    隣のとろろ園さん
      ありがとうございます。

    余分に作って「近所、知人におすそ分け」いいことですね、何時までも続けたいです。
    とろろ園さんはホントは器用でまめで賢いから地区の知恵袋でしょうね。
    皆さんに好かれてお役に立てる男冥利に尽きます。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み