■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/blog.php?key=841870
2019年08月21日(水) 

西郷田んぼの早植えコシヒカリは刈り入れが進んでますが今年は寝てしまった稲が多くて作業はやりずらいと思いますが今の機械は上手に刈れるようです。

 

バケツ稲は越冬した株から茂った稲です。一つのバケツはまだ穂も出ない状態ですが私が就農した(S35)頃はこの位が普通だったと思い出します。

 

お世話になっている桜木のOさんが今年も親切に新米5キロを昨日、持って来てくれました。近日中に美味しい桜木産新米ご飯を頂きます。(昨年は8/18に戴いたと投稿してありました)毎年ありがとうございます 感謝!。

 


閲覧数2,065 カテゴリ日記 コメント10 投稿日時2019/08/21 14:18
公開範囲外部公開
コメント(10)
時系列表示返信表示日付順
  • 2019/08/21 18:12
    ターコさん
    今年も穂が出ましたね~♪
    お見事です!
    次項有
  • 2019/08/21 19:20
    ターコさん
    ありがとうございます。

    イネに穂が出るのは当たり前です。
    当たり前は、ある意味でお見事でしょうか?
    当たり前のことが出来ない私ですから感じます。
    次項有
  • 2019/08/21 20:26
    shinobiさん
    大したものです。
    すごい事だと思いますよ!
    次項有
  • 2019/08/21 21:19
    shinobiさん
    ありがとうございます。

    ほめていただきましたが、イネの生命力のおかげです。
    次項有
  • 2019/08/21 21:01
    面倒見がいいのですね。

    植えれば植えっぱなしで、
    あとは、運を天に任せる私とは大違い、

    栽培は正直です。
    次項有
  • 2019/08/21 21:28
    隣のとろろ園さん
    ありがとうございます。

    面倒見がいいのは、とろろ園様です。
    今年も見事に揃ったコンニャク畑なんでしようね。栽培は正直で嘘つきませんからね
    次項有
  • 2019/08/22 18:10
    8月14日の9時過ぎすごい雨が降りました。
    友達のお宅へ初盆見舞いに行って、帰る途中前も見えない降り方でした。その後、止んだ後、主人の友達の初盆見舞いに行くときに
    稲が倒れていました。私は今まで風で倒れると思いこんでいました。
    雨で倒れるなんて、この年まで知りませんでした。

    6~7月の雨で根の張りもよくないそうです。
    肥料の関係もありますが、稲作農家は大変ですね。

    新米ですか。良いですね。
    前にも書きましたが、家で作らなくなったら、新米を食べれるのが
    早くなりました。(正月過ぎても古米でした)
    次項有
  • 2019/08/23 17:15
    みつちゃんさん
      ありがとうございます。

    今朝、BSで なつぞら を見ていた時、大雨で映らなくなりました。こんな雨が続いては困ると思っていたら、直ぐに小降りとなりペンタスに出かけるときは薄日が差してきました。

    稲が実って穂がなびいている時にこんな雨が降れば穂の重みと雨の重さで倒れるだろうとみつちゃんさんのコメントで思いました。

    今は、お茶もお米も低温で保存されているので、味もそう変わっていないから、新米のありがたさが分からなくなりました。
    次項有
  • 2019/08/23 06:19
    バケツ稲作穂がでましたか、私もまねてバケツガマの穂やっているのですがガマの穂が出来て来ません。秋頃まで観て結果を投稿します。
    次項有
  • 2019/08/23 17:18
    ちょっとさん
      ありがとうございます。

    稲は品種によって早いものから遅いものまでありますが、蒲(ガマ)はどうなんでしょうね。地域や土質によっても違うと思います。だから、バケツならどうなるか興味あります。
    次項有
  • 次項有コメントを送信
    閉じる
    名前 E-Mail
    URL:
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 08月21日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み