書き込み数は1,273件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 128 ] | ◀▶ |
相模原市の市役所通りでは道の両脇に桜が植えられ、花が咲くと桜のトンネルになり、相模原市自慢の桜並木となっている。今年はたまたま満開の時に通りかかり、あまりの見事さに僕は写真を撮りたかったが、車内をいくら探してもカメラはみつからなかった。 そして数日後、磯部の桜並木で散り桜に出会った。この時は時間の余裕もあったのでクリニックに行ってカメラを取ってきた。 僕は満開の桜も好きだが、桜が散るのも好きだ。たくさんの花びらが散るが、すぐに裸になってしまうわけじゃない。10分や20分見ていても、まだまだ花はたくさん残っている。膨大な数の … [続きを読む] |
4月8日(土) 恒例となった年に一度の泊まりがけ芦ノ湖釣行に行った。8日の朝芦ノ湖湖尻に行くと、雨と風が強く、とても釣りができる状態じゃなかった。そこでスマホでしらべると忍野では雨は降っていないらしく、忍野に行くことになった。 久しぶりの忍野だった。温泉裏のやや下流側に車を停め、釣り始めた。釣り人は多くてね、対岸側には8人くらいの釣り人が見えた。釣りはじめにはライズはなかったのでニンフで釣るとすぐに1匹のニジマスが釣れ、12時頃からカゲロウが飛び出してライズが始まった。オオクマを含んで数種類のカゲロウが出ていて、いろいろためしたが、 … [続きを読む] |
このところ体調がいい。暖かいという予報が出た5日の定休日の昼前、弁当を持って丹沢に向かった。東丹沢に漁協が定期的にヤマメを放流している沢があり、行ってみることにした。 車止めの近くの橋の上から見ると、川はかなりの減水であり、しかもいちばんいいポイントには大木が倒れ込んで、釣れなくなっていた。で、釣りはあきらめ、弁当とお茶を持って車止めから林道をすこし歩いて、堰堤下に行って、弁当を開いた。食べながらも、目はチラチラと水面のライズをさがしていた。 と、堰堤の上に釣り人が現れた!餌師であった。そして堰堤の上から堰堤下の深みを釣り始 … [続きを読む] |
このところ体調管理などに時間をとられ、釣りには行けていない。しかたがないのでパソコンをいじって楽しんでいる。いじると言っても、知りたいことをヤフーで検索したり、You Tubeで動画+音楽を聴いたりする程度だ。 そんなある日、ピンポーンと玄関のチャイムが鳴った。女房が出ようとしたとき、 「宅急便だろうから、俺が出るよ」 と心当たりがあった僕が言うと、またなんか買ったんでしょと言う。お見通しなのである。 届いたのはリューズにお魚マークが付いているヴィンテージの腕時計であった。ネットでたまたま見つけ、何度も見に行き、そしてついに”購入決 … [続きを読む] |
15日(水)の定休日、狩野川に行った。この日、低気圧が来ていて、やや風があり、4時頃には小雨が降った。 ツクシが群生しているところがあり、1食分を取り、ベストのリアポケットに入れてあるビニール袋に入れた。ボウズのときの保険のようなものだが、コレをやると余計ボウズになりやすいような気がしている。 この日、2年前にはいいライズがあったところに行った。そこは去年は護岸工事で釣りにならなかった場所であり、回復しているかもしれないと思った。 3時頃ポツリポツリと降り出した頃からカゲロウが飛び始めた。少なくとも3種類のカゲロウが羽化していて … [続きを読む] |
3月1日の解禁日、狩野川に行った。おも立ったポイントを見て回ったがライズはまったくない。友人に情報を聞きたかったが、この日、携帯を忘れてきていた。忘れて初めて携帯の重要性に気づき、愕然となったものだ。 そこで解禁日なので小さくてもカタをみようと、上流部に行くことにした。だが、そこでも一度もフライに反応はなく、僕は土手にあがり、川を見ながら上流に向かった。そしてあるプールを見下ろしたとき、我が目を疑った。35cmはある巨大な魚が見えたのだ!そこは釣りにくい場所だった。夕暮れも近く、気温は急激に下がって寒くなっていた。虫はまったく … [続きを読む] |
25日夜、飲み会があった。そのうちの一人からメールがきて、それに対する僕の返信メールを紹介しよう。参加者の内訳は脳外科医3、心臓外科医1、外科医1,形成外科医1、消化器内科医1、呼吸器内科医1。僕は「ある毛鉤釣り師の足跡」を皆さんに進呈した。 S馬先生 いやあ、ほんとうに楽しい会だったね!昔話もたくさん出て。 昭和40年代、出身大学もばらばらで、行きどころのなかった若い医者ができたばかりの北里大学病院に集まり、みな最高の医学を身につけ、実践しようと意気込んでいました。ちょっとオーバーですが、”梁山泊”のようだと言った人も … [続きを読む] |
正直にコトの経緯を話そう。 「ある毛鉤釣り師の足跡」ではシューベルトのピアノ五重奏曲「鱒」のことに触れたが、その時、僕は深く考えもせずに弦楽四重奏曲と書いてしまった。本が出た後、お二人の方からお叱りを受けた、あの曲はピアノ五重奏曲なのです、と。で、記憶をたどると、曲の中にピアノの音があることを鮮やかに思い出したのだった。恥ずかしい間違いをしてしまったわけだが、そこはしたたかに、だが、謙虚に、その曲をあらためて聴いてみようと思いった。 そして出会ったのがクリストファー・ヌーペンが1969年に16ミリで撮影・録音した演奏のDVDだ … [続きを読む] |
今年もつるやのハンドクラフト展が2月10-12日の3日間、湯島の家電会館で行われた。カワノ・ブックスはJFFAの横でブースを出し、本を販売した。今年は頑張って3日間出店した。 たくさんのブースが出て、これまたたくさんの釣り人が連日押しかけた。僕にとっては同窓会のような感じであり、この会で年に一度顔を合わせる人も多い。10日には大学の同級生も来てくれ、会ったのはもしかしたら昭和44年の卒業以来かもしれなかった。 夜は宴会で盛り上がり、昼間も釣りの話しだらけであり、3日間の日程が終わったときにはヘロヘロに疲れていた。会場のすぐ前の江戸屋 … [続きを読む] |
今年は新年会を二つやった。ひとつは1月7日に僕の自宅でやったもので、N居田君やM村君たちが自宅にあるステンドグラスを見たいし博多の雑煮を食べたいと言っていたこと、それに加えて僕の自宅のオーディオをS浦君に整備・調整してもらいたかった事が重なって実現したもの。 5年前に自宅を建て替えたときに3つのステンドグラスを作ってもらったが、その内の一つはグレーリングの模様であり、ドアの上部に取り付けてある。日本中、いや世界中探してもグレーリングのステンドグラスはないだろうな。 博多の雑煮はアゴだしで、塩ブリ(新しい寒ブリをわざわざ塩ブリにする) … [続きを読む] |
[ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 ... 128 ] | ◀▶ |