■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/index.php?key=41782&ps=101
■最近の書き込み
書き込み数は1,275件です。 [ 1 ... 97 98 99 100 101 102 103 104 105 ... 128 ]
2009年01月10日(土) 
 今日もインフルエンザが二人外来に来た。うち一人は30歳の女性で3歳になる子供がいる。
 テストの結果、A型インフルエンザであることが確定し、そのことを本人に言うと、
「ええっ、ほんとですか。一昨年はちゃんとワクチンをしたんですが、今年は大丈夫と思ってワクチンはしてないんです」
とショックを受けたようだった。
「まあ、タミフルを飲めば早めに治りますが。子供やお年寄りには移さないようにしてくださいね。マスクをして、タオルも別にして、できれば食事も別にして、自分だけ別室にじっとしていた方がいいんですがね」
と僕が言うと
「そうなんでしょうが

閲覧数385 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/01/10 21:27
公開範囲外部公開
2009年01月06日(火) 
 やっと「アメリカン・バンブーロッドのいままで」(徒渉舎、2008)という本を読み終わった。ジョージ・ブラックというアメリカ人がユースティス・エドワーズを中心にハイラムレナードとその後継者のロッド作りの歴史をくわしく書いたもの。翻訳は緑川 淳。原題は「Casting a Spell」で、訳すと「呪いにかけられて」となろうか。
 翻訳本のタイトルはややオーバーで、内容はレナード一門に限られていると言っていいだろう。だが、力作である。バンブーロッド・ビルディングという繊細な手仕事に魅入られて、快適な生活や贅沢を捨て去った職人たちのことを事実を調査して書き

閲覧数921 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2009/01/06 16:51
公開範囲外部公開
2009年01月05日(月) 
 ウラタン・スペシャルというのはフライの名で、30-32番のフックに巻かれた極小ミッジのイミテーション・パターンだ。「うらたんざわ渓流釣り場(人呼んでウラタン)」の冬にはヤマメが空中に躍り上がるライズが起こるが、何を捕食しているのか誰も知らなかった。僕とO川さんで通い詰め、体長2-3ミリメートルのユスリカのアダルトを捕食していることをやっと突き止め、フライロッダーズという雑誌に記事を書いた。その時に作ったイミテーション・パターンがウラタン・スペシャルであった。
 そのフライを僕は10個ほどウラタン釣り場にある売店に置いもらい、販売

閲覧数437 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/01/05 14:04
公開範囲外部公開
2009年01月04日(日) 
 1月3日、初釣りに行った。場所は丹沢北部の青根にある「緑の休暇村」のフィッシングエリア青根。道志川の支流を利用した釣り堀だ。この休暇村には「癒しの湯」という温泉センターがある。ウラタンの帰り道にあり、混んでないのがいい。
 この釣り堀にはニジマスとヤマメが放してある。また、温泉センターの玄関のガラスドアには夕方たくさんの水生昆虫が付いているので、この川には水生昆虫が多いことは知っていた。だが、僕はその釣り堀で釣ったことはなかった。今時分は寒いから釣り客は居ないだろうし、1-2時間遊んで温泉に入ろうと思ったわけだ。天気は快晴だっ

閲覧数788 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2009/01/04 14:53
公開範囲外部公開
2009年01月01日(木) 
 ふたたび、セキレイの飛翔の写真を撮りに行った。プロの高速度連続撮影の写真には遠く及ばないが、今度は我ながらうまく撮れた、と思う。セキレイは人がかなり近づいても逃げないので、うまく写真が撮れたんだと思う。
 日本には3種のセキレイが居るそうで、調べたところ、今回写真に撮ったものはハクセキレイであった。
 ウム、鳥も綺麗な生き物だな。


 

閲覧数341 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/01/01 20:20
公開範囲外部公開
2009年01月01日(木) 
 2009年、明けましておめでとうございます。
 旧年中はいろいろお付き合いくださり、お世話になりました。今年もいろいろワガママを言うかも知れないが、よろしくお願いします。
 相模原の広報で「健康さがみはら」というのがあって、その新年号に載っている写真をお見せしよう。これをもって年賀状に替えさせてもらいたい。

キャプション:まんさくの花。初春の冬枯れの中、他の花に先駆けて”まず咲く”ので ”まんさく”と呼ばれるようになったようだ。花言葉は「幸福の再来」。川野信之

閲覧数591 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2009/01/01 00:27
公開範囲外部公開
2009年01月01日(木) 
 今日は大晦日なのだが、そんな感じがまったくない。いつもと変わらないし、ただ働かなくていいので嬉しい、という感じだ。
 このところ、安定した冬型の天気が続いて、晴れて、気持ちがいい。
 昨日も夕方相模川に行ったらユスリカがたくさん飛んでいて、車から捕虫網を出して、捕った。黒い、体調が7mmもある大きなユスリカだった。
 川岸まで車を移動する。川ではセキレイがたくさん飛んで虫をとっていた。ははあ、ユスリカを食っているんだと思った。ここであることを思いついた。飛んでいるセキレイの写真を撮ってみることにした。連写モードにして100枚以上

閲覧数327 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2009/01/01 00:20
公開範囲外部公開
2008年12月29日(月) 
 28日(日曜日)、今年の釣り納めにヤドリキ(寄)にあるYGLフィッシングエリアに行った。初めは2人の予定だったのだが増えて7人になってしまった。
 ここの釣り場は古くからあり、もう30年くらい経つんじゃなかろうか。伏流水が水源なので冬場でも水温が高めで、水質が良く、ミッジの釣りができる。1日釣って料金は3000円と良心的だが、入れてある魚はそれほど多くはない。今回は例の黄色い毛鉤のテストを兼ねていた。結論としては、魚の活性が高い時間帯はとても有効だが、ユスリカへのシブいライズになるとまったく効果がなかった。
 今回の収穫は誘いの釣り

閲覧数563 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/12/29 22:12
公開範囲外部公開
2008年12月27日(土) 
 クリスマスも終わったようだ。僕はクリスチャンではないし、これまでクリスマスを祝ったことはない。小さな子供がいれば横並び方式でいちおうクリスマスをやるということになるだろうが。
 今日ぼんやりとテレビのターシャ・テューダーの追悼番組を見ていたら、面白いことを言っていた。クリスマスはもともと冬至のお祝いで、その日から昼の時間が長くなるので、早く春が来るのを祈る・祝うことから始まったという。うん、それなら分かりやすい、と思った。
 僕のクリニックのある磯部は相模原市の南部で、相模川の川沿いにある。関東全体の守護社として大山阿夫利神社が

閲覧数518 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/12/27 16:04
公開範囲外部公開
2008年12月23日(火) 
 先日作ったテンカラ風毛鉤を試したくて、週末まで待てず、再びリヴァスポット早戸へ行った。
 結論を先に言うと、あの黄色い毛鉤はスグレモノである。ハックルを小さめに巻いたほうがいいようだ。この毛鉤をクロスキャストして、スイスイと泳がせながら鱒の群れの上を流すと食いついてきた。20匹ほど釣ったとき、ニジマスの活性がえらく高いことに違和感を感じてきたものだ。気温はかなり低く、6-7℃で、水温も同じくらいだろう。
 寒さに指がかじかんできたので暖まりに管理小屋に行ったら、責任者風の人が受付にいた。
「ここのニジマスはえらく活性が高いねえ。

閲覧数437 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2008/12/23 22:10
公開範囲外部公開
[ 1 ... 97 98 99 100 101 102 103 104 105 ... 128 ]
■プロフィール
狂四郎さん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月22日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み