書き込み数は61件です。 | [ 1 2 3 4 5 6 7 ] | ◀▶ |
少し前にWi-Fiのモデムが不調で、交換してくれるという話題を載せました。
そのモデムはすぐ届きましたが忙しくて出来ませんでした。 今日はGWの中で一日骨休めだったので交換作業をしました。
ところが・・・ 新しいモデムは新製品かというと私のモデムと全く同じで、製造年月日が私のものより1年前のものでした。
それでも直ればいいかなと思って作業を進めた所、全く動作しませんでした。 先ずは最初の連絡先だったdocomoのサポートセンターです。
しかしそこから別のモデム専門部署に転送され、更にまた一つ … [続きを読む] |
今日からゴールデンウイークが始まりました。
朝から大勢の人が並んでいるのかと思っていましたが、それはありませんでした。 今月初めのさくらの季節は大勢の方が並んでいたので、つい期待してしまった次第です。
ニュースを見る限り有名な観光地はスゴかったようですね! 掛川城は富士山期待の観光客が一番多かったので「どうして今日は見えないのか」「いつ来ればみられるのか」、など … [続きを読む] |
今日はタケノコ山でタケノコの剪定?しました。 伸びすぎたタケノコを全部生かしてしまうと、たいへんなことになります。
細い筍は切って、太い方を生かします。 それもゆすって先端を折って落とします。 その先端部分は「ゆすりタケノコ」と言って普通のタケノコのように調理できます。
それが終わって降りて来たら足を滑らせて背中から滑って落ちました。 確か昨年もやって肋骨にヒビが入った記憶があります。
それが同じ場所で、草を踏んで滑落しました。 突然へその右上あたり、肋骨の下くらいに強烈な痛みで … [続きを読む] |
果たしてこれは何でしょう?
実は生ゴミ堆肥なんです。 上に載っているのはなんと「栗」、虫食いの栗を最後に載せて半年経ちました。 栗が載っていると言うことはモンブラン?
これをこの夏の野菜の肥料に混ぜます。 エコな有機肥料で野菜は育ってくれるのでしょうか?
ちなみにこの生ゴミのポッドは2つあって、既にもう一つも満杯なので秋まで置いて冬野菜用に使います … [続きを読む] |
今日は雨、それも一時的に大荒れになる予報です。
果樹などの作物にとっては、ありがたい事です。 しかし今年からは孫の登校が心配なんです。
片道45分くらい掛るので、小さい身体で大雨の中を傘を差して歩くのはたいへんなことです。 できればクルマで送ってやりたいのですが、そうも行かないようです。
思い起こせば自分もそうでした。 あの頃は長靴もなかったので、雨の日は裸足で下駄を履いて唐傘さしていきました。 自分の息子や娘の時はどうだったんでしょう。 思い出せないですがクルマで送っていった記憶 … [続きを読む] |
[ 1 2 3 4 5 6 7 ] | ◀▶ |