■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/?key=33836&year=2023&month=4
■2023年4月の書き込み
書き込み数は61件です。 [ 1 2 3 4 5 6 7 ]
2023年04月30日(日) 

少し前にWi-Fiのモデムが不調で、交換してくれるという話題を載せました。

 

そのモデムはすぐ届きましたが忙しくて出来ませんでした。

今日はGWの中で一日骨休めだったので交換作業をしました。

 

ところが・・・

新しいモデムは新製品かというと私のモデムと全く同じで、製造年月日が私のものより1年前のものでした。

 

それでも直ればいいかなと思って作業を進めた所、全く動作しませんでした。

先ずは最初の連絡先だったdocomoのサポートセンターです。

 

しかしそこから別のモデム専門部署に転送され、更にまた一つ


閲覧数102 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2023/04/30 19:07
公開範囲外部公開
2023年04月29日(土) 

今日からゴールデンウイークが始まりました。

 

朝から大勢の人が並んでいるのかと思っていましたが、それはありませんでした。

今月初めのさくらの季節は大勢の方が並んでいたので、つい期待してしまった次第です。

 

ニュースを見る限り有名な観光地はスゴかったようですね!

掛川城は富士山期待の観光客が一番多かったので「どうして今日は見えないのか」「いつ来ればみられるのか」、など


閲覧数58 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2023/04/29 20:08
公開範囲外部公開
2023年04月29日(土) 

今年は腎結石のせいであまりタケノコを掘りに行けませんでした。

でもそろそろタケノコも終わりなので何とか掘りました。

 

それを天ぷらにしてもらいました。

遅めのタラの芽も・・・・

 

そして春野町の山奥まで行って採ってくれた蕨(わらび)は定番の煮物です。

これで我が家の春は終わり・・・・?


閲覧数117 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2023/04/29 06:44
公開範囲外部公開
2023年04月28日(金) 

今日はタケノコ山でタケノコの剪定?しました。

伸びすぎたタケノコを全部生かしてしまうと、たいへんなことになります。

 

細い筍は切って、太い方を生かします。

それもゆすって先端を折って落とします。

その先端部分は「ゆすりタケノコ」と言って普通のタケノコのように調理できます。

 

それが終わって降りて来たら足を滑らせて背中から滑って落ちました。

確か昨年もやって肋骨にヒビが入った記憶があります。

 

それが同じ場所で、草を踏んで滑落しました。

突然へその右上あたり、肋骨の下くらいに強烈な痛みで


閲覧数111 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2023/04/28 20:48
公開範囲外部公開
2023年04月28日(金) 

果たしてこれは何でしょう?

 

実は生ゴミ堆肥なんです。

上に載っているのはなんと「栗」、虫食いの栗を最後に載せて半年経ちました。

栗が載っていると言うことはモンブラン?

 

これをこの夏の野菜の肥料に混ぜます。

エコな有機肥料で野菜は育ってくれるのでしょうか?

 

ちなみにこの生ゴミのポッドは2つあって、既にもう一つも満杯なので秋まで置いて冬野菜用に使います


閲覧数248 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2023/04/28 08:20
公開範囲外部公開
2023年04月27日(木) 

掛川城売店では「忍者グッズ」が販売されています。

お子様連れご家族が来られると、皆さんおねだりされて買って行かれます。

 

やはり忍者は人気ですね!

 

最近売り込みに来られたのは「和三盆」のお菓子屋さんです。

閲覧数91 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2023/04/27 14:05
公開範囲外部公開
2023年04月27日(木) 

前期事業で掛川城天守閣の外装修復工事は既に終了しました。

ところがもっと傷んでいる箇所があちこちあります。

 

先ずはこういった塀の漆喰はがれです。

もっとひどい箇所もあります。

 

それと問題は天守門です。

閲覧数83 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2023/04/27 08:24
公開範囲外部公開
2023年04月26日(水) 

今日は予報通り「大荒れ」の天気の中で御殿にいました。

午前中は風がなかったので大雨でもどうって事はなかったです。

 

ところが昼過ぎから風が強くなって来ました。

突然のことだったので御殿の雨戸を閉めるタイミングが遅れて障子や畳が濡れてしまいました。

障子は雨に濡れると黄色くなってしまいます。

 

そんな中でもお客様は来ました。

閲覧数94 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2023/04/26 20:08
公開範囲外部公開
2023年04月26日(水) 

今日は雨、それも一時的に大荒れになる予報です。

 

果樹などの作物にとっては、ありがたい事です。

しかし今年からは孫の登校が心配なんです。

 

片道45分くらい掛るので、小さい身体で大雨の中を傘を差して歩くのはたいへんなことです。

できればクルマで送ってやりたいのですが、そうも行かないようです。

 

思い起こせば自分もそうでした。

あの頃は長靴もなかったので、雨の日は裸足で下駄を履いて唐傘さしていきました。

自分の息子や娘の時はどうだったんでしょう。

思い出せないですがクルマで送っていった記憶


閲覧数128 カテゴリ日記 コメント8 投稿日時2023/04/26 06:47
公開範囲外部公開
2023年04月25日(火) 

今日の天守閣の最高気温は17℃、風が強かったので最近ではいちばん寒く感じました。

 

こんな天気でゴールデンウイーク前なのでお客様は少ないだろうと思っていました。

「ところがどっこい」です。

大勢のお客様で賑わいました。

 

やはり皆さん外に出たいんですね!

外国人も目立ちましたが韓国からの視察団は掛川市の某友好都市の市長さんでした。

閲覧数98 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2023/04/25 20:20
公開範囲外部公開
[ 1 2 3 4 5 6 7 ]
■プロフィール
shinobiさん
[一言]
Encantado=nice to meet you
■この日はどんな日
ほかの[ 05月29日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み