■バックナンバー
■RSSフィード
RSS 1.0 RSS 2.0 Atom 1.0
■このブログのURL
https://e-jan.kakegawa-net.jp/blog/index.php?key=44377&ps=156
■最近の書き込み
書き込み数は2,244件です。 [ 1 ... 152 153 154 155 156 157 158 159 160 ... 225 ]
2015年01月09日(金) 
厚生労働省は7日、団塊の世代が歳以上になる2025年に、認知症の人が約700万人に達するとの推計を明らかにした。(以下略)
「認知症」 脳の神経が死んだり働きが悪くなったりすることで、物忘れや妄想、徘徊(はいかい)などの症状が出て日常生活に支障のある状態。根本的な治療法は確立されておらず、症状の進行を一時的に抑える対症療法にとどまる。全体の半数以上を占めるアルツハイマー病のほか、レビー小体型認知症や脳血管障害に起因するものなどさまざまなタイプがある。(2015年1月8日中日新聞3面から、誤字脱字写し間違いあります。)

×     

閲覧数1663 カテゴリ日記 コメント7 投稿日時2015/01/09 16:38
公開範囲外部公開
2015年01月07日(水) 
海底プレート(岩板)の移動に伴い日本列島に近づく方向に動いている日本最東端の島、南鳥島(東京都小笠原村)の速度が、2011年の東日本大震災以降、約一割加速していることが北海道大と静大の研究チームの研究で4日明らかになった。
南鳥島が載る太平洋プレートは日本列島が載るプレートの下に沈み込んでいるが、大震災後に加速している。大震災の前後でプレート同士の摩擦が弱まったことが原因とみられる。
南鳥島は震源から南東に約2千キロも離れている。チームの日置幸介・北大教授(測地学)は「大震災が地球に与えた影響の大きさを再認識させる結果だ」と話して

閲覧数860 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2015/01/07 15:22
公開範囲外部公開
2015年01月04日(日) 
私は、話題もなく知識もない。テレビも難聴のためあまり見る気にもなれないのです、新聞は見れても、政治経済も勉強したことないので分からないから興味もわかないのであまり読まない、スポーツ面や小説など少し読む位です。
 そんな自分ですがeじゃんで皆さんの情報を読ませてもらったり、自分でもボケ防止のリハビリのため、ときどき、新聞を写したり抜き書きなどして、褒められたことではないが今年も投稿したいと思っています。
テレビ テレビ局は1つの映像を525本(ハイビジョン放送は1125本)の水平な。線に分解し、1本ごとに線上の光の強弱、音を電気信号

閲覧数1544 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2015/01/04 14:13
公開範囲外部公開
2015年01月02日(金) 
バケツ稲二年目
12月寒くなって来たので一つ部屋の中に入れ(上)、もう一つは外にそのままにして置いたもの、12月はかなり寒かった気がしたが、このヒコバエの稲、まだ緑の部分が残っているなかなかシブトイところがある。
室内に置いてあるのは葉先は枯れては、いるものの緑を保ち目の保養になっている、一部に穂が出そうになっているものもあるがこれ以上の成長はないだろう。

閲覧数1028 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2015/01/02 15:40
公開範囲外部公開
2015年01月01日(木) 
今朝の一枚
 あけましておめでとうございます
旧年中は、ありがとうございました。
今年もよろしくお願い致します。

閲覧数729 カテゴリ日記 コメント6 投稿日時2015/01/01 07:55
公開範囲外部公開
2014年12月29日(月) 
 ×         ×
先日の衆院選の投票率が戦後最低の52.66%は政治に関心のない私でも寂しい感じがしました。20代では投票に行く人は少数派で高齢者の半分だそうです。高齢者に自民党支持者が多いから投票に行かない方がいい棄権する権利もあるからとか言って若者に選挙に行かせない政権与党かと思える程ですね。
 【投票の義務と、赤ちゃんへの投票権。いちど真面目に考えてみませんか。】と載っています。行政とはどんなものかも知らないが平和でも若い衆が投票に行きたくなるような風が吹くといいね。政権与党もうかうか出来ない与野党伯仲がいいと思いま

閲覧数669 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2014/12/29 17:53
公開範囲外部公開
2014年12月25日(木) 
先日は横に走れる自動車に川勝知事が試乗したという記事が載っていたが、昨日の新聞には人間が運転しなくても走行できる自動運転の試作車が完成。来年から公道で走行テストを行うと載っています。
ハンドルやアクセルの操作は必要なく、独自のソフトとセンサーで運転し身体障害者の利用や交通事故の消減を目的に開発した。5年以内の市場投入を目指す。そうです、こういうのが当たり前の世になるのでしょう。安全になるといっても何かほかの「怖さ」を感じてしまいます。

今日の新聞には1~3月の気象予報も載っていました。

閲覧数898 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2014/12/25 14:04
公開範囲外部公開
2014年12月24日(水) 
中日春秋
 米紙ニューヨーク・サンが今年もまた、あの論説記事を再掲載した。「サンタクロースはいるんだ」。この話をイブに選ぶのはやや気も引ける。あまりに有名で、米国のジャーナリズム史上、最も愛された論説記事という
▼一八九七(明治三十)年九月、八歳の少女が同紙に手紙を書いた。「ともだちがサンタクロースはいないというのです。本当のことを教えてください。サンタはいるのですか」
▼手紙を読んだ記者は手紙に応えて記事を書いた。「友達の方が間違っているよ。サンタはいるんだ。愛とか、思いやり、いたわる気持ちがあるようにサンタもちゃんといるよ。そ

閲覧数1641 カテゴリ日記 コメント2 投稿日時2014/12/24 13:42
公開範囲外部公開
2014年12月23日(火) 
年平均気温は100年あたり世界で0.7度、日本では1.15度の割合で上昇。世界的には特に1990年代半ば以降で高温の年が多く、気象庁は「二酸化炭素など温室効果ガス増加に伴う地球温暖化の影響が考えられる」としている。
こんな記事もありました。子どもの幸福度、静岡県18位。

閲覧数1024 カテゴリ日記 コメント0 投稿日時2014/12/23 13:31
公開範囲外部公開
2014年12月21日(日) 
孫娘が作ったしめ飾り
「お正月」
 作詞 東くめ  作曲 滝廉太郎
もういくつねるとお正月
お正月には 凧あげて
こまをまわして 遊びましょう
はやくこいこいお正月

もういくつねるとお正月
お正月には まりついて
おいばねついて 遊びましょう
はやくこいこいお正月
 ×         ×
大掃除はしなくても、門松も立てなくてもお正月は来ますが
小5の孫娘が学校でしめ飾りを二つ作ったからと一つ持って来てくれました。
小5の女の子にしては、みだましく出来ています。お世話をしてくれたおじいさんたちが手伝ってくれたのだと思いますが、思いがけない貰いもの

閲覧数1490 カテゴリ日記 コメント4 投稿日時2014/12/21 15:35
公開範囲外部公開
[ 1 ... 152 153 154 155 156 157 158 159 160 ... 225 ]
■プロフィール
まーちゃさん
[一言]
■この日はどんな日
ほかの[ 09月21日 ]のブログは、
■最近のファイル
■最近のコメント
■最近の書き込み